箱根 【箱根】金時山 登山 〜 GWで超満員の山頂、乙女峠から金時神社と温泉の旅 2021年5月4日 神奈川県と静岡県にまたがる金時山きんときやまに行ってきました。標高は1212mです。 箱根エリアで断トツに人気のある山で、都内近郊のハイカーであれば一度は登ったことのある山です。間近に見える富士山の... 2021.05.27 0 登山箱根
箱根 【神奈川】真鶴周遊ウォーキングコース ~ 巨大な森林と海沿いの遊歩道、海鮮三昧な港町の旅 2021年4月18日 神奈川県の真鶴周遊ウォーキングコースに行ってきました。 神奈川県の南端に飛び出た真鶴半島を周遊するコースで、森林あり、海ありの2時間~3時間で回れるコースです。フランスやイタリアの地中海沿岸の街に似ている(らしい)港町歩きも魅力の一つです。 2021.05.16 0 登山箱根
箱根 【箱根】十国峠・日金山 登山 〜 富士山と海の大展望、県境の温泉街を縦走する旅 2021年4月30日 箱根の十国峠・日金山に行ってきました。標高は771mです。 静岡県の熱海市にあり、箱根の東側に位置する山です。日金山は山頂に東光寺があり、伊豆地方の霊魂が集まると言われるお寺です。また、日金山から1キロほど離れた場所に十石峠があり、ケーブルカーが整備された富士山を展望する観光地です。 2021.05.11 2 登山箱根
箱根 【箱根】明神ヶ岳~明星ヶ岳 登山 ~ 最乗寺から外輪を横断、爽快な稜線を歩く旅 2015年2月14日 神奈川県は箱根の明神ヶ岳~明星ヶ岳に行ってきました。標高は1169mです。 明神ヶ岳(みょうじんがたけ)は南足柄市と箱根町にある山で、箱根山の外輪山の一つです。明星ヶ岳(みょうじょうがたけ)は、隣にある山で、名前が似てるからかは不明ですが、セットで登られることが多い山です。 2016.12.14 10 登山箱根
箱根 【神奈川】幕山 梅林の見頃 ~ 桃色に染める梅の宴、春風が吹く湯河原の旅 2013年3月10日 神奈川県の湯河原にある幕山まくやまに行ってきました。標高は626mです。 幕山公園では、2月上旬から3月上旬の梅の開花にあわせて「梅の宴」という行事・イベントが開催されます。 今年は開花が遅... 2013.03.10 5 登山箱根
箱根 【箱根】矢倉岳 登山 ~ 静かな春の息吹を感じる野山、眼前の富士の眺める旅 2012年3月25日 箱根足柄にある矢倉岳やぐらだけに行ってきました。標高は870mです。 最近は仕事の忙しさがピークを極めて土日の予定が直前に決まるような状況です。24時間働くこともあったり、それでもまだ自分... 2012.03.25 2 登山箱根
箱根 【箱根】神山・箱根駒ヶ岳 ~ 今年最後の登山の締めくくりに神への挑戦の旅 今年も残すところあと4日になりました。 この1年ずいぶん旅をしてきた気がします。2011年は過ぎてみればあっという間、しかし多くの思い出を得ることができました。そして、今年最後の登山は、神山(かみやま)に挑戦してきました。 ... 2011.12.28 0 登山箱根
箱根 【箱根】金時山 登山 ~ 金太郎の舞台となった秀峰へ、人だらけの山頂の旅 2012年11月12日 神奈川県箱根の金時山きんときやまに行ってきました。標高1213m 「まさかりかついで~きんたろう~」の歌でおなじみ童話「金太郎」の舞台となった山で、山頂からの景色は良く、富士山を目の前に見ること... 2011.11.12 17 登山箱根