東北

東北

【青森】岩木山 八合目往復コース ~ お手軽だけど立ち塞がる傾斜、弘前りんご畑の旅

2020年10月12日 青森県の岩木山に行ってきました。標高は1625mです。 津軽地方の象徴する山で、独立峰であることから「津軽富士」、地域の人からは「お岩木さん」の愛称で親しまれています。県内の最高峰です。
0
東北

【山形】冬の蔵王山 樹氷・スノーモンスター 〜 蔵王温泉からライザワールドへ雪山縦走の旅

2022年3月11日 山形県と宮城県にまたがる蔵王山に行ってきました。標高は最高峰の熊野岳で1841mです。 「スノーモンスター」と呼ばれる樹氷が、冬の蔵王の風物詩となっています。例年だと2月から3月上旬にかけて見ごろを迎え、日本のみならず世界から観光客が訪れます。
2
東北

【東北】秋の岩手山 紅葉登山 ~ 神秘のカルデラ内部へ、見どころ満載の縦走の旅

2021年10月2日~3日 岩手県の岩手山に行ってきました。標高は2038mです。 その名の通り、岩手県のアイコン的な存在の山です。富士山のような独立峰で、各方面に登山コースが存在します。今回は、八合目にある避難小屋に宿泊し、馬返し登山口から松川温泉へと縦走しました。 特に、カルデラ内部の八ツ目湿原、御苗代湖、大地獄谷など、見どころ満載でした。
0
東北

【青森】八甲田山 日帰り登山 ~ 酸ヶ湯温泉の周回、ワタスゲとチングルマ揺れる湿原の旅

2021年6月26日 青森県の八甲田山に行ってきました。標高は大岳の1584mです。 山頂までのコースはそれほど長くなく、またロープウェイがあるので、登山者や観光客、温泉目当ての湯治客など万人に親しまれる山です。
2
東北

【秋田】森吉山 日帰り登山 ~ 山人平は高山植物の花盛り、秋田内陸縦貫鉄道で行く旅

2021年6月25日 秋田県の森吉山に行ってきました。標高は1454mです。 熊を初めて野生動物を狩猟するマタギが有名な阿仁地方にある山です。 6月の初夏にかけて、高山植物が開花し、山人平の湿原ではチングルマやヒナザクラが群生します。
0
東北

【福島】磐梯山 表裏縦走 ~ 猪苗代コースから裏磐梯、バンダイクワガタ咲く火山の旅

2021年6月5日 福島県の磐梯山に行ってきました。標高は1816mです。 今回は、表磐梯から裏磐梯へ縦走するコースを歩きました。猪苗代駅と裏磐梯を結ぶバスを利用すれば、比較的安価に縦走が可能。緑豊かな表磐梯と荒々しい裏磐梯の両面を一度に堪能できます。
6
東北

【福島】冬の西吾妻山 樹氷・スノーモンスターの絶景、グランデコスキー場から歩く旅

2021年2月28日 福島県と山形県にまたがる西吾妻山に行ってきます。標高は2035mです。 冬の西吾妻山には、2月中旬頃から樹氷(スノーモンスター)が出現します。福島県の裏磐梯にあるグランデコスキー場から、ゴンドラとリフトを乗り継いで、登ってきました。
2
東北

【東北】秋田駒ヶ岳 チングルマの群生 ~ ムーミン谷のお花畑、緑がまぶしい火山の旅

2017年7月8日 秋田県と岩手県にある秋田駒ヶ岳に行ってきました。 標高は1637mです。高山植物が豊富に咲き、種類も多様、6月中旬から7月上旬頃にかけて花期の最盛期を迎えます。ムーミン谷のチングルマの大群生が見どころです。
20
東北

【山形】月山 弥陀ヶ原コース ~ 真夏のピークが過ぎ去る8月、日本海と庄内平野の旅

2015年8月24日 山形県の月山に行ってきました。標高は1984mです。 鶴岡市の弥陀ヶ原みだがはらのある月山八合目から登り、月山山頂を目指しました。通常はアクセスのよい姥沢うばさわ登山口が通常選ばれるルートですが、山頂を挟んで反対側のルートになります。
4
東北

【岩手】焼石岳 ハクサンイチゲ大群生 ~ 貴重な高山植物、お花畑広がる天国への旅

2016年6月11日 岩手県の焼石岳に行ってきました。標高は1548mです。 6月初旬の雪解けと共に高山植物の花が咲き、山頂一帯にハクサンイチゲの大群生が見どころになっています。また、ヒナザクラやキバナシャクナゲなどレアな高山植物も見ることができる知られざる花の名山です。
8
東北

【東北】秋の栗駒山 須川コース ~ 山全体が赤く染まる紅葉、何度も楽しめる錦秋の旅

2014年9月28日 宮城県、岩手県、秋田県の県境に位置する栗駒山に行ってきました。標高は1625mです。 9月中旬以降「本州で一番早い紅葉」を見ることができ、山全体が紅葉に彩られ、時に日本一の紅葉と称される山です。
15
東北

【福島】裏磐梯イエローフォール ~ 雪に覆われた雪原と黄色い氷瀑、スノートレッキングの旅

2014年3月3日 福島県の裏磐梯にイエローフォールを見に行ってきました。 イエローフォールは冬の自然に生成され造形の一つで、黄色に染まった氷瀑ひょうばくです。氷瀑といえば栃木県日光の雲竜渓谷が名所ですが、黄色に染まる氷瀑は裏磐梯特有です。...
8
東北

【山形】冬の西吾妻山 雪山登山 ~ 天元台から樹氷原へ、白布温泉の雪見風呂の旅

2014年3月2日 山形県と福島県の県境に位置する西吾妻山に行ってきました。 標高は2035mです。 標高1800m以上付近で、1月上旬から3月中旬にかけて、樹氷が出現します。山形県、福島県にそれぞれ登山口があり、ゲレンデトップから登ることが出来ます。今回は、山形県の天元台高原から登りました。
0
東北

【山形】秋の月山 紅葉登山 ~ 暴風が去った後の快晴の下、黄金色に染まる美しい大地の旅

2013年10月14日 山形県の月山に行ってきました。標高は1984mです。 出羽三山の一つであり、松尾芭蕉が登ったことでも有名な山です。夏はお花畑が広がる優美な山ですが、秋は黄金に輝く紅葉が美麗な山です。紅葉が始まる時期は9月下旬と早く、10月中旬までが見頃になっています。
6
東北

【福島】一切経山 紅葉登山 ~ 魔女の瞳はブルーの火口湖、暴風と共にスカイラインを駆け抜けた旅

2013年10月13日 10月の3連休後半2日を利用して、東北の紅葉登山旅行に行ってきました。1日目は吾妻山と蔵王山、2日目は月山です。 1日目は吾妻連峰の東部、福島県側に位置する一切経山いっさいきょうさんをメインに登りました。標高は194...
4
東北

【東北】栗駒山 紅葉登山 ~ 本州のどこよりも早い紅葉、大雲海の上に広がる赤に染まる山の旅

2013年9月29日 宮城県、岩手県、秋田県の県境に位置する栗駒山に行ってきました。標高は1625mあります。 山全体が真っ赤に染まるので、「紅葉日本一」とも呼ばれるほど有名な山です。本州では最速の9月下旬頃にピークを迎え、週末にもなると大勢の登山者が押し寄せます。
18
東北

【東北】鳥海山 日帰り登山 ~ ニッコウキスゲと雲の世界、真夏の雨上がりに見た楽園の旅

2013年8月6日 山形県と秋田県の県境にある鳥海山ちょうかいさんに行ってきました。標高は2236mあります。 日本海に突き出た富士山のような形をしていて、山形は出羽富士、秋田は秋田富士と呼ばれています。夏は高山植物に恵まれていて、ハクサン...
18
東北

【岩手】早池峰山 ハヤチネウスユキソウ ~ 河原の坊コースから固有種を探す旅

2013年6月22日 岩手県の早池峰山に行ってきました。標高は1917mです。 岩手県の東側に位置し、青森県と宮城県の一部に広がる北上山地きたがみさんちの最高峰です。「ハヤチネウスユキソウ」は日本のエーデルワイスとも呼ばれ、この早池峰山にしか咲かない固有種です。
16
東北

【福島】磐梯山 裏磐梯コース ~ 西部劇のような荒地と広大な湖と展望、表と裏の顔を持つ会津の旅

2013年5月25日 福島県の会津地方にある磐梯山に行ってきました。標高は1818mです。 会津盆地にそびえる均整のとれた姿は会津富士とも呼ばれ、福島県を代表し、東北の名峰の一つです。山岳信仰があり、猪苗代湖と共に会津地方になくてはならない風景です。
18
東北

【東北】八幡平 紅葉ハイキング ~ 秋田と岩手の県境、静かな水が流れる湿原の旅

2012年10月14日 秋田県と岩手県にまたがる八幡平はちまんたいに行ってきました。標高は1614mです。 平と名前についてる通り、山頂一体の地形は緩やかに形成されているのが特徴です。東北地方の霧ヶ峰という表現が正しいでしょうか。岩手山のよ...
8
タイトルとURLをコピーしました