国内旅行旅行・観光

【栃木】地下に広がる広大な空間、宇都宮の深い闇「大谷資料館」

大谷資料館

2014年4月27日

栃木県宇都宮市にある大谷おおや資料館に行ってきました。

宇都宮市の住宅を観察するとわかるのですが、塀がぼつぼつと穴の空いた灰色のブロッグでできています。これは大谷石と行って、宇都宮の北西部で採掘された軽石凝灰岩です。

その大谷石が採掘されていた場所、宇都宮アンダーグラウンドご覧下さい。

坦々麺専門店「はつみ」

紹介しなくてもいいことを紹介すると、この時自分は担々麺ブーム真っ最中でありました。

坦々麺専門店「はつみ」

宇都宮市の隣にある芳賀という街にある坦々麺専門店「はつみ」

田舎町にポツンとある店で、担々麺しかおかないという自信が伺える営業姿勢。

坦々麺専門店「はつみ」

とんかつ屋ではたまにありますが、胡麻を客がするというアトラクションが斬新。

山椒の刺激とスープの濃厚さが絶妙な担々麺でした。

御止山

大谷資料館に行く前に御止山(おとめやま)に登りました。

奇岩群が織りなす地形から「陸の松島」と呼ばれています。陸の松島と呼ぶ意味はあるのか疑問なところです。

御止山

宝物館と一緒になっているので、拝観料を払って入山可能です。

宇都宮の人が余程暇だったら行ってみてください。

御止山

登り自体は大したことなく15分ほど階段を登れば山頂です。

御止山

山頂。

奇岩群が新緑で見えねえ。冬が良いようです。

御止山

ヤマツツジはそこらじゅうに自生していて綺麗でしたと。

宇都宮の大谷石 平和観音

大谷観音。

宇都宮の大谷石 平和観音

でかい。

宇都宮の大谷石

大谷観音の展望台からの方が景色は良かった。紅葉の時はいいかもしれない。

大谷資料館

そして、本題の大谷資料館にやってきました。入館料700円。

大谷資料館

地上1階は、採掘に使った工機などが展示されているスペースです。

階段から地下に降ります。

大谷資料館

階段を降り切ると広がる広大な地下空間。

2014年のGW前後の気温は30度を超える日もあり、非常に暑かった。しかし、この地下は肌寒いくらいにひんやりとしています。

大谷資料館

それもそのはず、気温は10度を下回り6度です。中にはダウンを着ている人もいました。

大谷資料館

声を出すと反響します。

大谷資料館
大谷資料館

壁には石を切り出した時につく傷がたくさんあります。不気味ですね。

大谷資料館

大谷石のオンステージ。

実際、プロモーションビデオの撮影などに使われており。B’zやGLAYなど数々の大物アーティストのPV撮影が行われているようです。

大谷資料館
大谷資料館
大谷資料館
大谷資料館
大谷資料館
大谷資料館
大谷資料館

宇都宮の深い闇。

少し体験しておく価値のある場所です。

宇都宮の名峰である古賀志山(こがしやま)と近い位置にあるので、下山後にいかがでしょうか。別に登山と一緒に来る必要はないですけど。

【栃木宇都宮】古賀志山 初日の出登山 ~ 2013年の幕開けを、宇都宮の里山で迎える旅

コメント

タイトルとURLをコピーしました