veryblue

北アルプス

【北アルプス】白馬岳 日帰り登山 ~ 高山植物の咲く華麗な大雪渓、白馬三山の周回で散々な旅

2013年7月28日 北アルプスの白馬岳に行ってきました。標高は2981mあります。 98年冬季オリンピックの開催地となったことで知名度は高く、登山やウィンタースポーツをしない人でも知られている地域ではないでしょうか。広大な北アルプスの北東部に位置し、日本海に程近い場所にあります。
16
登山情報

【登山コラム】アルプス・東北・関東近郊まで、登山するべき紅葉の山

まだまだ、暑い日が続きます。 日によっては涼しいと感じ、たまにひんやりとした風が吹くと秋の気配を感じます。 山の季節は移り変わりが目まぐるしく、9月の中旬北海道の大雪山から紅葉前線の南下が始まります。去年の2012年は、紅葉する山を上に下に...
16
東海・北陸

【福井】荒島岳 勝原コース ~ 真夏の低山は灼熱地獄、名水の町と大野富士の旅

2013年7月22日 福井県の荒島岳に行ってきました。標高は1523mです。 越前大野市に位置し、大野平野の南東にあります。独立峰であるため、別名「大野富士」とも呼ばれています。作者の故郷と言うことで、たぶん贔屓目で日本百名山に選ばれていることから、全国各地から登山者が訪れます。
12
東海・北陸

【石川】白山 日帰り登山 ~ 溢れる高山植物、雪と池の孤高にそびえる名峰の旅

2013年7月21日 石川県と岐阜県にまたがる白山に行ってきました。標高は2702mです。 アルプスでもなく、八ヶ岳でもなく、北陸地方の孤高にそびえる高山です。 白山と言えば、高山植物をおいては、語れない山です。花の名前に「ハクサン」を冠する高山植物はとても多く、雪解けの6月下旬から花のシーズンが始まります。
12
上信越

【新潟】苗場山 祓川コース ~ ブヨの猛襲と梅雨明けぬ土砂降りの旅

2013年7月7日 新潟県と長野県に跨る苗場山に登ってきました。標高は2145mです。 山頂が平らになっていて、夏は高山植物が咲く高層湿原があります。豪雪地帯なので、雪が溶けるのは7月と遅く、遅い春を迎える山です。
8
東北

【岩手】早池峰山 ハヤチネウスユキソウ ~ 河原の坊コースから固有種を探す旅

2013年6月22日 岩手県の早池峰山に行ってきました。標高は1917mです。 岩手県の東側に位置し、青森県と宮城県の一部に広がる北上山地きたがみさんちの最高峰です。「ハヤチネウスユキソウ」は日本のエーデルワイスとも呼ばれ、この早池峰山にしか咲かない固有種です。
16
尾瀬

【福島】残雪の会津駒ヶ岳 ~ 6月でも雪がたっぷり、雨上がりの雲上の旅

2013年6月13日 福島県の会津駒ヶ岳に行ってきました。標高は2133mです。 山頂に高層湿原が広がる山です。しかし、近くの尾瀬ヶ原では、水芭蕉のシーズンも終盤と言う中、6月中旬でも残雪がたっぷりあります。
12
奥秩父

【奥秩父】茅ヶ岳 日帰り登山 ~ 深田久弥終焉の地、緑の木々の間に赤いツツジが咲く旅

2013年6月9日 山梨県にある茅ヶ岳に行ってきました。標高は1704mです。 奥秩父山塊の市街地から近い場所にあるこの山は、八ヶ岳と山容が似ていることから「にせ八つ」と呼ばれています。それともう一つこの山は、日本百名山を選定した深田久弥ふかだきゅうやが登山中に亡くなった山でもあります。
4
東北

【福島】磐梯山 裏磐梯コース ~ 西部劇のような荒地と広大な湖と展望、表と裏の顔を持つ会津の旅

2013年5月25日 福島県の会津地方にある磐梯山に行ってきました。標高は1818mです。 会津盆地にそびえる均整のとれた姿は会津富士とも呼ばれ、福島県を代表し、東北の名峰の一つです。山岳信仰があり、猪苗代湖と共に会津地方になくてはならない風景です。
18
北関東の山

【群馬】草津白根山 日帰り登山 ~ 関東随一の温泉郷、火山と高原を歩く湯けむりの旅

2013年5月18日 群馬県の草津白根山くさつしらねさんに行ってきました。標高は2160mです。 白根山と呼ばれる山は群馬県に二つあり、それぞれこの群馬県の草津と日光にあります。区別をつけるために白根山の頭に地名を冠しています。 草津と言え...
8
北関東の山

【栃木】雨巻山 日帰り登山 ~ 益子の花と新緑の稜線、故郷の新しい一面を感じる里山の旅

2013年5月5日 栃木県の益子町ましこまちにある雨巻山あままきさんに行ってきました。標高は533mです。栃木県の東部にある益子町は、益子焼という陶器が有名で、年に2回開催される陶器市は全国各地から観光客が集まります。そんな益子町のはずれに...
12
尾瀬

【尾瀬】残雪の至仏山 ~ GW期間限定コース、夏は遥か遠く尾瀬の旅

2013年5月4日 ゴールデンウィーク後半は、尾瀬の至仏山に行ってきました。標高は2228mです。 日本の分水嶺にあたり豪雪地帯の尾瀬は、ゴールデンウィークの時期になってもたくさんの雪が残っています。至仏山の開山は7月1日で、それまでは入山規制されていますがゴールデンウィーク前後の僅かな期間だけ登ることが可能です。
4
ニュース

【お知らせ】夏山JOY2013にちょこっとインタビューが掲載されました

今月発売の夏山JOY2013 ワンダーフォーゲル7月号増刊にちょっとだけインタビューが掲載されました。 日本ゴアテックスのフォトコンテスト2012年度に受賞した人たちのインタビュー記事です。 賞を受賞したときはワンダーフォーゲルとPEAKS...
10
国内旅行

【伊豆諸島】神津島 観光 ~ 東京だけど東京を遠く離れて、綺麗な海と海産物を満喫する旅

こちらの記事は、神津島の観光編になります。 1日目の終わりから観光に徹した2日目の模様をお伝えします。食べて飲んで遊んでの内容になっています。 東京都心と比べると常夏の神津島ですが、ゴールデンウィークではまだまだ海は泳げません。そんなわけで...
10
伊豆・伊豆諸島

【伊豆諸島】天上山(神津島) 登山 ~ 海に浮かぶ天空の山、360度に広がる水平線の旅

2013年4月28日 東京都伊豆諸島の神津島の天上山に行ってきました。標高は標高571mです。 神津島は伊豆七島の1つで、天上山は神津島の最高峰である火山です。島独特の自然環境により、本州の山とは大きく異なる植生があります。また、山頂には砂漠が広がるのも特徴です。
13
登山情報

【登山コラム】梅雨の晴れ間に登るべき開放感溢れる5つの山(関東近郊)

天気予報とにらめっこ。そんな季節になりました。 6月から7月中旬まで続く梅雨は、登山をするのにまったくもって悩ましい時期です。 そんなジメジメした梅雨の時期には晴れ間を狙い、森林限界を越える開放感溢れる山に登りませんか。 今回は関東地方を中...
16
登山情報

【予告】ゴールデンウィーク前半は海と山の楽園、伊豆諸島の神津島へ

神津島(こうづじま)は、伊豆諸島の一つです。 この島には、去年からずっと登りたかった山である「天上山(てんじょうざん)」があります。去年の夏の終わりに計画をしたのですが色々あり頓挫。年をまたいでゴールデンウィークに念願かなって行くことができ...
4
南アルプス

【山梨】尾白川渓谷・日向山 ~ 緑の清流と木々が美しい渓谷、山頂に広がる天空のビーチの旅

2013年4月14日 山梨県の南アルプスの前衛峰である日向山に行ってきました。標高は1660mです。 広大な南アルプスの山の中でも、市街地から近いためアクセスがしやすい山です。花崗岩が削られてできた山頂は、砂浜のように広がっています。尾白川渓谷は、甲斐駒ヶ岳からの雪解け水が流れる綺麗な渓谷です。
6
北関東の山

【群馬】荒船山 内山峠コース ~ 死亡事故多発の艫岩、日本のテーブルマウンテンの旅

2013年4月8日 群馬県と長野県にまたがる荒船山に行ってきました。標高は最高峰経塚山の1422mです。 「山に浮かぶ船」と形容するのが的を得ているこの山は、横に大きく広がった溶岩台地状が船のような形をしています。度々、滑落事故が発生し、「クレヨンしんちゃん」の作者が亡くなったことでも知られています。
10
登山道具

【登山道具】Klean Kanteenは保温と保冷の両方に優れたミッドフィールダー

そんなわけで登山道具紹介の2回目ですが、また水筒を御紹介します。 さて、このKlean Kanteen(クリーンカン・ティーン)ですが、保温・保冷できるものを愛用しています。象印やサーモスといったメーカーのものと比べると保温・保冷の持続性は...
4
タイトルとURLをコピーしました