Mt.Radio

【Mt.Radio】夢の対決~谷川岳VS東京ディズニーランド – Part.5

谷川岳VSTDL

千葉県は日本で一番の山岳不毛地帯の都道府県。
登山業界の有名なジョークの一つに「千葉に何か有名な山あるっけ?」と聞かれると「ほら、あるじゃん。ビッグサンダーマウンテン(笑)」と言うのがある。登山者は千葉県に出向くことが極端に少なく、東京ディズニーランドで遊ぶくらいなら山に行く、と言う人がほとんど。ある統計では、重度な登山者は5年以上ディズニーに行っていない人が8割いるとかいないとか。
これが逆の立場、ディズニーファンだったらどうだろう。彼らはきっと「山なんて疲れるだけ、夢のない絶望的な趣味」と思っているに違いない。
山とテーマパーク。まさに水と油。今回は決して相容れることのない2つを対決させる夢の企画。
山と言っても無数にあるので、何度も登山者を惹きつけて止まない、登山界のディズニーと言ってもいい谷川岳を選抜。
1日遊んで、どれくらい費用がかかるのかを5番勝負で対決、世紀の対決の幕開けである。

五番勝負

入場料対決

工事中のシンデレラ城
工事中のシンデレラ城のイメージしかありません
谷川岳ロープウェイ/1Dayパスポート
谷川岳 2,100円
東京ディズニーランド 7,500円

谷川岳の勝利である。
ロープウェイを使わないルートを選択すれば、0円にすることも可能である。ディズニーランドの1Dayパスポートは年々値上がり傾向である。

交通費対決

土合駅
東京駅からの片道料金
谷川岳 7,070円
東京ディズニーランド 220円

東京ディズニーランドの圧勝である。
谷川岳は新潟県に隣接する群馬県の端っこ、かたやディズニーランドは東京寄りの千葉県。歴然な差である。
ちなみに谷川岳までは新幹線を利用して、上毛高原駅からバスを利用する。ディズニーランドは京葉線で一本である。

ランチ対決

ディズニーランドの食事
ランチにかかる料金
谷川岳 700円
東京ディズニーランド 1,580円

谷川岳の勝利である。
谷川岳は自前でランチを用意する必要があり、当然ながらコストはかかりらない。カップラーメン+おにぎり2個+ジュース1本の値段を想定。東京ディズニーランドはさすがに高い。レストランでドリンク付きのセットを頼むと1500円前後する。

温泉対決

温泉
温泉の入浴料
谷川岳 630円
東京ディズニーランド -円

谷川岳の不戦勝である。
そもそも東京ディズニーランドに温泉はない。埋め立て地である東京ディズニーランドに温泉が湧くはずがない。谷川岳の温泉は一番入る人が多いであろう「湯テルメ谷川」を参考にしている。露天風呂までの階段が長くて、冬場はなかなか過酷な温泉。

お土産対決

ディズニーグッツ
お土産の値段
谷川岳 1,360円
東京ディズニーランド 2,300円

谷川岳の勝利である。
谷川岳は山バッチ(500円)と谷川の月6個入り(860円)の値段である。ディズニーランドは一人当たりの平均値がこの値段らしい。
余談だが自分は直近で行ったディズニーで、くまのプーさんぬいぐるみ(6500円)を衝動買いした。

結果発表

谷川岳

谷川岳VS東京ディズニーランドの5番勝負は、4対1で谷川岳の勝利である。交通費の黒星1つで見事に勝ち越し。さすがに物理的な距離は縮められなかった。1日遊ぶのに相応しいのは谷川岳、決定である。
…ちょっと待った。肝心なことを忘れている。5番勝負、それぜれに掛かる費用の合計だ。計算してみよう。

  入場料 交通費(往復) ランチ 温泉 お土産 合計
谷川岳 2,100 14,140 700 630 1,360 18,930円
東京ディズニーランド 7,500 440 1,580 0 2,300 11,820円

東京ディズニーランドの大逆転勝利である。谷川岳より7000円も安く済むと言うことが分かった。交通費の歴然たる差はやはり大きかった。これで1日遊ぶのに相応しいのは東京ディズニーランド、決定である。
わかっている、みなまで言うな。
谷川岳の交通費は最大の料金である。鈍行を使えばもっと安くなる。時間が無駄と言う声が上がるかもしれないが、東京ディズニーランドの大部分はアトラクションの待ち時間だ。上述したようにロープウェイを使わなければ0円、車に4人同乗していけば交通費は2000円以下だろう。谷川岳で1日遊ぶのに5000円にすることも可能である。しかし、ディズニーランドは年パスと言う手形を使えば、入場料の負担はだいぶ下がる…。

あとがき

結局のところ1日を楽しんだものが勝者なのです。
山はお金で冒険を買え、テーマパークはお金で夢を買えるところなのだから。そもそも、争う必要はあったのだろうか。世界はせまい、そうIt’s a small worldなのだから。

Veryblue
Veryblue

冒頭で千葉県を軽くディスっているが、自分は千葉の山が好きです。今年は2回も千葉の山を登りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました