縦走コース

箱根

【箱根】十国峠・日金山 登山 〜 富士山と海の大展望、県境の温泉街を縦走する旅

2021年4月30日 箱根の十国峠・日金山に行ってきました。標高は771mです。 静岡県の熱海市にあり、箱根の東側に位置する山です。日金山は山頂に東光寺があり、伊豆地方の霊魂が集まると言われるお寺です。また、日金山から1キロほど離れた場所に十石峠があり、ケーブルカーが整備された富士山を展望する観光地です。
2
三浦・房総

【神奈川】三浦富士・砲台山・武山 ハイキング 〜 東京湾の防衛ライン、標高200mの里山をつなぐ旅

2019年2月10日 神奈川県の三浦富士に行ってきました。標高は183mです。 三浦半島三浦半島の南にあり、三浦富士〜砲台山〜武山の3つの山を巡るハイキングコースを歩きます。武山の方が高く、びったり標高200mです。
6
三浦・房総

【三浦アルプス】 森戸川源流・乳頭山 登山 〜 住宅街から隔離された森林、2つの海に挟まれた山の旅

2021年2月11日 神奈川県の三浦アルプスの森戸川源流〜乳頭山に行ってきました。標高は202mです。 JR逗子駅から京急安針塚駅を結び、前半は平坦な林道、後半はアップダウンの稜線のコースです。派手さはありませんが、東京湾と相模湾の2つの海街の情緒あふれるコースです。
2
丹沢

【丹沢】ミツバ岳 ミツマタ群生地 ~ 黄色の花と富士山のコラボ、3月に咲く早春の花の旅

2021年3月14日 神奈川県の丹沢にあるミツバ岳に行ってきました。標高は834mです。 西丹沢エリアの丹沢湖の近くにあり、ミツマタの花が咲くことで有名で、開花する3月下旬だけ登山客が集中する山です。
2
三浦・房総

【神奈川】衣張山ハイキングコース ~ 海街と富士山を眺める、鎌倉の歴史を紡ぐ旅

2020年1月13日 神奈川県の衣張山に行ってきました。標高は121mです。 関東地方屈指の観光地の”鎌倉”の中心より少し東にあり、鎌倉幕府を創設した源頼朝と北条政子に由来のある山です。苔の階段で有名な杉本寺のバス停から下車し、市街地を歩き、山道を15分から20分ほど登れば山頂と言うお手軽なハイキングコースです。
0
海外

【香港】ドラゴンズバック 登山 ~ 近代都市にある自然、ハイキングから海水浴の旅

2019年6月7日 香港のドラゴンズバック(龍背)に行ってきました。標高は284mです。 香港は巨大なビルが乱立するアジア有数の近代都市ですが、意外なことに郊外に行くと、たくさんの自然が溢れています。総延長400kmトレッキングルートが存在し、その中でもっとも人気のコースがドラゴンズバックです。
0
丹沢

【丹沢】鐘ヶ嶽ハイキングコース ~ 本厚木の浅間信仰の山、地味ながら趣深い秋の旅

2019年11月17日 神奈川県の鐘ヶ嶽に行ってきました。標高は561mです。 東丹沢エリアにある里山で、厚木市の里山といった位置づけの山です。山頂手前には浅間神社があり、丁目ごとに区切られた登山道は、山岳信仰の趣ある山です。
0
近畿

【京都】愛宕山 日帰り登山 ~ 火伏の御利益がある総本山を参拝、1000年の都を見下ろす旅

2017年3月17日 京都府の愛宕山に行ってきました。標高は924mです。 全国約900社ある愛宕神社の総本山があり、比叡山と並ぶ京都の信仰の山です。東京港区にも愛宕山があり、23区の最高地点があります。京都愛宕神社は古くから、火伏や防火に霊験があり、「あたごさん」と親しみを込めて呼ばれています。
1
奥秩父

【奥秩父】甲武信ヶ岳 テント泊 ~ 毛木平から西沢渓谷へ、新緑の千曲川源流と石楠花の旅

2017年5月26-27日 長野県、山梨県、埼玉県にまたがる甲武信ヶ岳に行ってきました。標高は2475mです。 東京から長野県の東西に連なる奥秩父山塊に属し、その中央に位置している山です。山名の「甲武信」は、旧国名で甲州(山梨)、武州(埼玉)、信州(長野)の県境、また山頂が拳のように見えるという説があるらしいです。
0
三浦・房総

【神奈川】天園ハイキングコース ~ 桜舞い散る古都の小道、春の鎌倉アルプスの旅

2017年4月15日 神奈川県の天園ハイキングコースに行ってきました。標高は最高峰の太平山の159mです。 またの名を「鎌倉アルプス」と呼ばれていて、鎌倉の代表的なハイキングコースです。北鎌倉駅の建長寺からスタートし、鎌倉の外れにある瑞泉寺に至るコースです。道中では、鎌倉時代の面影を体感でき、石仏や切通しを見ることが出来ます。
6
中国・四国

【四国】剣山・三嶺 縦走 ~ 霧氷と紅葉の笹尾根を行く、憧れの四国の旅

2016年11月3日~4日 徳島県の剣山に行ってきました。標高は1955mです。 愛媛県の石鎚山に次ぐ標高で、四国では2番目の高さがあり、日本百名山に選定されている一座です。剣山から西へ続く稜線の先にある三嶺みうねは高知県との県境になり、剣山と三嶺を結ぶ稜線は、四国山地の自然と展望を堪能できるトレイルです。
4
北関東の山

【茨城】奥久慈男体山 登山 ~ 水郡線に乗って袋田の滝へ縦走、大晦日の大子町の旅

2016年12月31日 茨城県の奥久慈男体山に行ってきました。標高は653mです。 県北部の山間にある大子町にあり、山岳信仰が残る山です。低山ではありますが、露出する岩肌の山体は存在感があります。 今回はJR水郡線を利用し、奥久慈男体山から袋田の滝へ縦走しました。
6
高尾・大月・中央線沿線の山

【山梨】扇山 日帰り登山 ~ 富士山の展望ハイキング、謎に包まれた君恋温泉の旅

2015年11月22日 山梨県の扇山に行ってきました。標高は1138mです。大月市と上野原市の境にあり、秀麗富岳十二景の一座です。中央線の鳥沢駅から路線バスが出ており、山頂まで登山口から1時間弱と言うことで、ハイキング以上、登山以下というレベル感です。
2
東海・北陸

【静岡】浜石岳ハイキングコース ~ 潮風の香る東海道の名所、由比の桜海老とみかん畑の旅

2016年12月10日 静岡県の浜石岳に行ってきました。標高は707mです。 静岡県清水区にあり、眼前には富士山、沼津港から伊豆半島、南アルプスと好展望に恵まれた里山です。JR由比駅から登り、薩埵峠(さったとうげ)を経由して、興津駅まで縦走しました。
8
北海道

【北海道】大雪山(黒岳) 紅葉登山 ~ 日本一早い紅葉前線、黒岳から銀泉台に縦走する旅

2015年9月18日 北海道の大雪山の黒岳に行ってきました。標高は1984mです。 9月中旬からはじまる大雪山の紅葉は「日本で一番早い紅葉」として、全国ニュースとして取り上げらえる程の風物詩です。 登山口のある層雲峡をスタートし、裏大雪と呼...
4
伊豆・伊豆諸島

【伊豆諸島】三原山 日帰り登山 ~ 御神火茶屋からテキサスハイキングコース、椿祭り伊豆大島の旅

2017年2月11日 東京都伊豆大島にある三原山に行ってきました。標高は758mです。 伊豆大島は東京から最短2時間以内でアクセスでき、伊豆半島から25キロ程と身近な離島です。伊豆大島の中央に位置するのが三原山で、過去に何度も中規模噴火を起こしている活火山です。
0
近畿

【三重】大杉谷渓谷・大台ヶ原 縦走 〜 エバーグリーンの自然が宿る近畿秘境の旅

2015年5月2日~3日 三重県の大杉谷峡谷に行ってきました。 大杉谷は近畿の秘境と呼ばれています。年間降水量4000mの多雨で知られる紀伊山地にある峡谷の一つで、人間の手が入っていない自然が残っているエリアです。
8
日光・那須

【栃木】鳴虫山 アカヤシオ開花 ~ 新緑の若葉のアトリエ、日光駅から歩く里山の旅

栃木県日光市の鳴虫山に行ってきました。標高は1104mです。 日光の市街地からアクセスできる里山で、都内近郊のハイカーが東武線を利用して訪れる人気の山です。4月下旬ごろからアカヤシオが見頃を迎え、5月には数多くのツツジなどが咲く山です。
2
箱根

【箱根】明神ヶ岳・明星ヶ岳 登山 ~ 最乗寺から外輪を横断、爽快な稜線を歩く旅

2015年2月14日 神奈川県箱根の明神ヶ岳・明星ヶ岳に行ってきました。標高は1169mです。 明神ヶ岳は南足柄市と箱根町にある山で、箱根山の外輪山の一つです。明星ヶ岳は、隣にある山で、名前が似てるからかは不明ですが、セットで登られることが多い山です。
10
登山

【神奈川】国府津・曽我丘陵ウォーキングコース ~ 湘南の海と富士山が見える高台、初春の花祭りの旅

2015年2月11日 神奈川県の国府津・曽我丘陵ウォーキングコースに行ってきました。 曽我丘陵は神奈川県の平塚市と小田原市を分断する丘陵地帯で、JR国府津駅から北西に伸びています。標高200m程度の山が連なり、麓の曽我には梅林があり、2月中旬ごろに見頃を迎えます。
13
タイトルとURLをコピーしました