地方鉄道

近畿

【兵庫】六甲山 王道コース ~ 芦屋川から有馬温泉、神戸の街と瀬戸内海を見下ろす旅

2022年3月25日 兵庫県の六甲山に行ってきました。標高は931mです。 関西地方のみならず、全国的に知れれている山です。神戸市、宝塚市、芦屋市、西宮市に属していて、実は「六甲山」と言う単体の山はなく、大小たくさんの山の総称です。
6
東北

【山形】冬の蔵王山 樹氷・スノーモンスター 〜 蔵王温泉からライザワールドへ雪山縦走の旅

2022年3月11日 山形県と宮城県にまたがる蔵王山に行ってきました。標高は最高峰の熊野岳で1841mです。 「スノーモンスター」と呼ばれる樹氷が、冬の蔵王の風物詩となっています。例年だと2月から3月上旬にかけて見ごろを迎え、日本のみならず世界から観光客が訪れます。
2
東北

【青森】八甲田山 日帰り登山 ~ 酸ヶ湯温泉の周回、ワタスゲとチングルマ揺れる湿原の旅

2021年6月26日 青森県の八甲田山に行ってきました。標高は大岳の1584mです。 山頂までのコースはそれほど長くなく、またロープウェイがあるので、登山者や観光客、温泉目当ての湯治客など万人に親しまれる山です。
2
東北

【秋田】森吉山 日帰り登山 ~ 山人平は高山植物の花盛り、秋田内陸縦貫鉄道で行く旅

2021年6月25日 秋田県の森吉山に行ってきました。標高は1454mです。 熊を初めて野生動物を狩猟するマタギが有名な阿仁地方にある山です。 6月の初夏にかけて、高山植物が開花し、山人平の湿原ではチングルマやヒナザクラが群生します。
0
北アルプス

【北アルプス】11月の立山・雄山 雪山登山 ~ 0泊2日の夜行バスで強行した旅

2015年11月1日 富山県の北アルプスの立山に行ってきました。標高は雄山の3003mです。 積雪の立山を登る場合、一般登山者レベルでは立山黒部アルペンルートが営業している期間に限られます。10月の降雪から閉山する11月下旬、またはゴールデンウィーク前後と、立山の雪山シーズンは短いです。
2
近畿

【京都】愛宕山 日帰り登山 ~ 火伏の御利益がある総本山を参拝、1000年の都を見下ろす旅

2017年3月17日 京都府の愛宕山に行ってきました。標高は924mです。 全国約900社ある愛宕神社の総本山があり、比叡山と並ぶ京都の信仰の山です。東京港区にも愛宕山があり、23区の最高地点があります。京都愛宕神社は古くから、火伏や防火に霊験があり、「あたごさん」と親しみを込めて呼ばれています。
1
北関東の山

【茨城】奥久慈男体山 登山 ~ 水郡線に乗って袋田の滝へ縦走、大晦日の大子町の旅

2016年12月31日 茨城県の奥久慈男体山に行ってきました。標高は653mです。 県北部の山間にある大子町にあり、山岳信仰が残る山です。低山ではありますが、露出する岩肌の山体は存在感があります。 今回はJR水郡線を利用し、奥久慈男体山から袋田の滝へ縦走しました。
6
中国・四国

【愛媛】石鎚山 紅葉登山 ~ 燃え上がる究極絶景、小屋泊の四国最高峰の旅

2015年10月3日-4日 愛媛県の石鎚山に行ってきました。標高は1982mです。 日本を代表する霊峰の一つです。頂上には石鎚神社の山頂社があり、7月1日の山開きは女人禁制になり、修験道の歴史が現代に引き継がれています。
15
上信越

【上越】谷川岳 紅葉登山 ~ 土合駅から西黒尾根を登る、ローカル線で行く男の一人旅

2012年10月21日 新潟県と群馬県の上越国境を代表する谷川岳に行ってきました。標高は1977mです。 谷川岳は例年10月中旬ごろに紅葉の見ごろを迎えます。高度経済成長期には、その登攀記録が新聞の面を飾るほどだったとか。日本の登山史における重要な山です。
53
タイトルとURLをコピーしました