九州・沖縄 【長崎】白嶽 登山 ~ 対馬にある霊峰、巨大な花崗岩の山頂から国境を眺める旅 2021年11月22日 長崎県対馬の洲藻白嶽に行ってきました。標高は518mです。 国境の島、対馬にある霊峰です。往復3時間未満の短い往復コースですが、山頂は巨大な花崗岩の上で、手すり一切なしの断崖です。花崗岩が剥き出しのダイナミックな山体と360度を日本海に囲まれた島らしい眺望があります。 2021.12.27 2 登山九州・沖縄
九州・沖縄 【沖縄】ピナイサーラの滝 トレッキング 〜 カヤックでマングローブの川を進み、世界遺産になる西表島の旅 2020年9月22日 沖縄県西表島のピナイサーラの滝をトレッキングしてきました。落差54mの沖縄県で最も大きな滝です。ツアーに参加するのが一般的で、マングローブ林のカヤックとジャングルをトレッキングで、辿り着くことができます。 2021.01.26 4 登山九州・沖縄
九州・沖縄 【沖縄】於茂登岳 離島登山 ~ 石垣島の沖縄最高峰、ジャングルをかきわける旅 2020年9月21日 沖縄県石垣島の於茂登岳に行ってきました。標高は526mです。 沖縄県の最高峰で、泡盛の銘柄になるような石垣島のシンボル的な存在です。「川平湾と於茂登岳」として国の名勝に指定されています。 2020.12.13 0 登山九州・沖縄
九州・沖縄 【沖縄】野底マーペー 登山 ~ 石垣の海を眺める、悲劇のラブストーリー伝説の旅 2020年9月20日 沖縄県石垣島の野底岳(マーペー岳)に行ってきました。標高は282mです。 石垣島の北東に位置しており、琉球王国時代の悲しい恋愛ストーリーが名前の由来になっています。山頂までは15分~20分ほどです。 2020.11.14 4 登山九州・沖縄
伊豆・伊豆諸島 【伊豆諸島】八丈富士 登山 ~ 絶海の孤島の独立峰、迫力の火口とお鉢巡りの旅 2020年3月21日 東京都八丈島にある八丈富士に行ってきました。標高は854mです。 伊豆諸島にある山々では最高峰。八丈富士は通称で、島の西に位置する山なので「西山」が正式な名称です。八丈島のシンボルで、登山者ならず観光客も「お鉢巡はちめぐり」のコースを歩くようです。 2020.11.09 6 登山伊豆・伊豆諸島
海外旅行 【マレーシア】コタキナバルのマヌカン島、離島ツアーでパラセーリング マレーシアのサバ州にある富士山よりも高いキナバル山に登りました。その際に訪れたコタキナバルの観光の記事です。日本人が少ない隠れたビーチリゾートで、市内から船に乗って30分ほど行けば、コバルトブルーの美しいビーチがあります。 ... 2020.06.20 0 海外旅行旅行・観光
伊豆・伊豆諸島 【伊豆諸島】三原山 日帰り登山 ~ 御神火茶屋からテキサスハイキングコース、椿祭り伊豆大島の旅 2017年2月11日 東京都伊豆大島にある三原山に行ってきました。標高は758mです。 伊豆大島は東京から最短2時間以内でアクセスでき、伊豆半島から25キロ程と身近な離島です。伊豆大島の中央に位置するのが三原山で、過去に何度も中規模噴火を起こしている活火山です。 2017.06.03 0 登山伊豆・伊豆諸島
国内旅行 【伊豆諸島】神津島 観光 ~ 東京だけど東京を遠く離れて、綺麗な海と海産物を満喫する旅 こちらの記事は、神津島の観光編になります。 1日目の終わりから観光に徹した2日目の模様をお伝えします。食べて飲んで遊んでの内容になっています。 東京都心と比べると常夏の神津島ですが、ゴールデンウィークで... 2013.04.29 10 国内旅行旅行・観光
伊豆・伊豆諸島 【伊豆諸島】天上山(神津島) 登山 ~ 海に浮かぶ天空の山、360度に広がる水平線の旅 2013年4月28日 東京都伊豆諸島の神津島の天上山に行ってきました。標高は標高571mです。 神津島は伊豆七島の1つで、天上山は神津島の最高峰である火山です。島独特の自然環境により、本州の山とは大きく異なる植生があります。また、山頂には砂漠が広がるのも特徴です。 2013.04.28 13 登山伊豆・伊豆諸島