ロープウェイ

東北

【山形】冬の蔵王山 樹氷・スノーモンスター 〜 蔵王温泉からライザワールドへ雪山縦走の旅

2022年3月11日 山形県と宮城県にまたがる蔵王山に行ってきました。標高は最高峰の熊野岳で1841mです。 「スノーモンスター」と呼ばれる樹氷が、冬の蔵王の風物詩となっています。例年だと2月から3月上旬にかけて見ごろを迎え、日本のみならず世界から観光客が訪れます。
2
奥秩父

【山梨】羅漢寺山・弥三郎岳 〜 紅葉の昇仙峡ハイキング、白砂の展望台と渓谷の旅

2016年11月20日 山梨県の羅漢寺山に行ってきました。標高は弥三郎岳の1058mです。 県内有数の観光地である昇仙峡にある山で、花崗岩で形成された岩山です。コースの大半は観光地ですが、スリルある花崗岩の岩山と白砂の展望地、昇仙峡の仙娥滝や覚円峰などの景勝地など盛りだくさんのコースです。
2
中央アルプス・御嶽

【長野】御嶽山 御岳ロープウェイ往復 ~ 噴火から5年目の夏、黒沢口から剣ヶ峰の旅

2019年8月4日長野県と岐阜県に跨る御嶽山に行ってきました。最高点の剣ヶ峰の標高は3067mです。長野県の木曽きそ地方の霊山で、現在でも信仰がある山です。2014年9月27日に噴火し、犠牲者・行方不明者あわせて63名の大惨事は記憶に新しいです。
2
登山

【上越】冬の谷川岳 雪山登山 ~ 天神尾根コース、360度の白い峰々を眺める旅

2018年1月13日 群馬県と新潟県に跨る谷川岳に行ってきました。標高は1977mです。厳冬期(12月~2月)の谷川岳は、雪が10センチ程度積もる程度の山とは環境は異なり、積雪量は桁違い。天神尾根コースは定番の雪山登山コースになっています。
4
北海道

【北海道】大雪山(黒岳) 紅葉登山 ~ 日本一早い紅葉前線、黒岳から銀泉台に縦走する旅

2015年9月18日 北海道の大雪山の黒岳に行ってきました。標高は1984mです。 9月中旬からはじまる大雪山の紅葉は「日本で一番早い紅葉」として、全国ニュースとして取り上げらえる程の風物詩です。 登山口のある層雲峡をスタートし、裏大雪と呼...
4
中央アルプス・御嶽

【中央アルプス】冬の木曽駒ヶ岳 雪山登山 ~ 壮観な銀世界が広がる稜線、千畳敷に刻む足跡の旅

2016年3月21日 長野県中央アルプスの木曽駒ヶ岳に行ってきました。標高は2955mです。駒ヶ岳ロープウェイが冬季運行していることから、高峰でありながら登れる冬山(雪山)として、定番の一座です。
0
北アルプス

【北アルプス】白馬岳 テント泊 ~ 大雪渓から白馬大池へ縦走、天空に広がる花畑の旅

2015年7月25日-26日 北アルプスの白馬岳に行ってきました。標高は2932mです。 北アルプスでもより日本海側に位置し、冬は豪雪、夏は水量が豊富な白馬岳は、高山植物の宝庫になっています。白馬連山高山植物帯として、特別天然記念物に指定されています。 白馬岳の人気縦走ルート、大雪渓から白馬大池をテント泊で縦走しました。
12
上信越

【新潟】八海山 紅葉登山 ~ 危険極まる八ツ峰縦走、収穫の秋の旅

2014年10月19日 新潟県の八海山に行ってきました。標高は1778mです。 日本でも有数の米所である魚沼市にあり、古くから信仰の山として親しまれてきた山です。日本酒「八海山」でその名前は全国で知られています。 登山道は岩峰が連なる険しく、鎖と梯子が多数ある非常に危険度の高い山です。
6
日光・那須

【栃木】那須岳 紅葉登山 ~ 日本庭園のような姥ヶ平の紅葉、関東で一番早い秋の旅

2014年10月4日 栃木県の那須岳に行ってきました。標高は1917mです。 栃木県の北端にあり、ほぼ福島県との県境付近に位置しています。那須岳という名前の山はなく、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳で構成された総称です。 10月上旬は山岳紅葉の名所で、姥ヶ平うばがだいらの紅葉は多くの登山客を魅了します。
10
北アルプス

【北アルプス】立山 テント泊 ~ 見果てぬ稜線の向こうへ、壮大な三山縦走の旅

2014年9月6日 富山県は北アルプスの立山を登山してきました。標高は3015mです。 立山は雄山、大汝山、富士ノ折立の3つの峰の総称です。日本を代表する名山として名を連ね、現在でも山岳信仰が残る山です。
10
八ヶ岳

【八ヶ岳】北横岳 雪山登山 ~ 冬晴れの青空の下の樹氷群、遊び過ぎた雪山の旅

2014年3月9日 長野県の八ヶ岳連峰の一つ北横岳に行ってきました。標高は2480mです。 ロープウェイで標高2200m地点から登山することが可能で、山頂までのコースタイムは90分と短めです。登山者の出入りが多く、冬期営業の北横岳山荘があることから、トレースが消えることも早々にありません。
6
南アルプス

【長野】入笠山 雪山ハイキング ~ 2014年始まりの雪山、足を取られながら樹氷の森の旅

2014年1月19日 長野県の南アルプス北端の入笠山に行ってきました。標高は1955mです。 市街地から近く南アルプス前衛の山で、ロープウェイも運行している人気の山です。南アルプスでは珍しい湿原があり、初夏に高山植物目当ての登山者で賑わいます。
0
上信越

【上越】谷川岳 雪山登山 ~ 2013年の雪山初め、上越国境のホワイトアウトの旅

2013年12月1日 群馬県と新潟県にまたがる谷川岳たにがわだけに行ってきました。標高は1977mです。 谷川岳はロープウェイが通年運行していることもあり、日本有数の豪雪地帯である上越国境上で貴重な冬の登山ができる山です。 今回の登山は、2...
6
近畿

【三重】御在所岳 雪山登山 ~ 雪のテーマパーク、一ノ谷コースの旅

2013年2月17日 三重県の御在所岳に行ってきました。標高は1212mです。 鈴鹿山脈を代表する山で、ロープウェイが運行しているので人気の山です。太平洋に面していながら、地理的に積雪量が多いです。
8
北アルプス

【北アルプス】西穂丸山 雪山登山 ~ 山荘のラーメンを食べ、白い山々を眺める旅

2013年1月6日 北アルプスの西穂高岳の途中にある丸山に行ってきました。標高は2452mです。 西穂高岳の丸山は、北アルプスの雪山登山としては危なげなく登ることができる山です。冬でも営業している新穂高ロープウェイと西穂山荘を利用することが...
14
上信越

【上越】谷川岳 紅葉登山 ~ 土合駅から西黒尾根を登る、ローカル線で行く男の一人旅

2012年10月21日 新潟県と群馬県の上越国境を代表する谷川岳に行ってきました。標高は1977mです。 谷川岳は例年10月中旬ごろに紅葉の見ごろを迎えます。高度経済成長期には、その登攀記録が新聞の面を飾るほどだったとか。日本の登山史における重要な山です。
53
中央アルプス・御嶽

【中央アルプス】夏の木曽駒ヶ岳 テント泊 ~ ロープウェイで千畳敷カールへ、静かな山頂の旅

2012年8月25日~26日 中央アルプスの木曽駒ヶ岳にテント泊で行ってきました。標高は2956mです。 木曽川と天竜川に挟まれる中央アルプスこと木曽山脈、規模と標高こそ北と南の二つのアルプスに劣りますが、日本の天井を支える大山脈の一つです。
8
八ヶ岳

【八ヶ岳】冬の北横岳ヒュッテ泊 ~ 雪山初心者の小屋泊、夕焼けに照らされる旅

2012年3月3日 八ヶ岳の北横岳ヒュッテに宿泊してきました。標高は北横岳の2480mです。 八ヶ岳は冬でも登山者が多く訪れるエリアで、山小屋も営業しているところが多いです。今回は雪山初心者定番の北横岳にある北横岳ヒュッテに宿泊してきました。
4
国内旅行

【青森】八甲田山 草紅葉ハイキング ~ ロープウェイで高層湿原を散歩

青森県の八甲田山に行ってきました。 今回は登山ではなく、ロープウェイを利用して、頂上駅周辺をハイキングしました。 ちょうど紅葉がピークで、ロープウェイの周回コースは見頃でした。 朝の青森駅前にザックを持った人がいっぱいいるなと思ったら、八甲...
0
日光・那須

【栃木】那須岳(茶臼岳・朝日岳) ~ ロープウェイ利用、突風が吹き荒れる火山の旅

2011年5月21日 栃木県の那須岳に行ってきました。標高は最高峰の三本槍岳で1915mです。 何の縁か今月3度目の栃木への訪問。 年明けに那須へ一緒にスノーボードにいった友達の「たち」が登山をしたいとのことで計画。
2
タイトルとURLをコピーしました