紅葉登山

近畿

【奈良】曽爾高原のススキ群生・俱留尊山 ~ 風に揺れる穂の音が流れる秋の旅

2014年11月24日 奈良県と三重県にある倶留尊山に行ってきました。標高は1037mです。 奈良県の北東部にある曽爾村からアクセスするのが一般的で、ススキの群生で有名な曽爾高原を一緒に歩くことができます。 休日には京阪神からやってくる登山客や観光客で賑わいを見せます。
0
近畿

【滋賀】武奈ヶ岳 日帰り登山 ~ 琵琶湖と京都の奥山の稜線歩き、比良山地を横断する旅

2014年11月22日 滋賀県の武奈ヶ岳に行ってきました。標高は1214mです。 琵琶湖の湖西地方に位置する比良山地の最高峰です。近畿地方では珍しい八雲ヶ原という高層湿原があるのが特徴です。 今回は比良山地を横断するコースを歩きました。
6
日光・那須

【栃木】スッカン沢 ハイキング ~ 高原山の麓、青白い幻想的な渓流と落ち葉が舞う旅

2014年11月3日 栃木県那須塩原市のスッカン沢を歩いてきました。 スッカン沢は高原山たかはらやまにある渓谷です。高原山は日光と那須の中間にあり、周辺には鬼怒川温泉や塩原温泉などの有名な温泉地があります。 スッカン沢は溶けだす成分から、青...
4
北アルプス

【北アルプス】黒部峡谷(下ノ廊下) ~ 断崖絶壁の紅葉と渓流、命がけの秘境トレッキングの旅

2014年10月25日~26日 北アルプスの下ノ廊下を歩いてきました。 黒部峡谷という北アルプスの標高3000m級の山々が連なる山脈に挟まれた峡谷にあり、黒部ダム建設の際に作られた作業運搬道路が下ノ廊下です。現在はトレッキングルートとして登山者に解放されています。
18
上信越

【新潟】八海山 紅葉登山 ~ 危険極まる八ツ峰縦走、収穫の秋の旅

2014年10月19日 新潟県の八海山に行ってきました。標高は1778mです。 日本でも有数の米所である魚沼市にあり、古くから信仰の山として親しまれてきた山です。日本酒「八海山」でその名前は全国で知られています。 登山道は岩峰が連なる険しく、鎖と梯子が多数ある非常に危険度の高い山です。
6
上信越

【新潟】平ヶ岳 日帰り登山 ~ コースタイム12時間、赤一色の紅葉と静かな高層湿原の旅

2014年10月18日 新潟県と群馬県の県境にある平ヶ岳に行ってきました。標高は2141mです。 登山界には日本百名山という一つの指標の山があります。その山の中で、日帰り登山最難関とされている山です。 登山道が基本的には一つしかなく、コースタイムは往復12時間を要します。自然保護のため、山小屋と避難小屋と言った宿泊施設はなく、幕営も禁止されています。
2
北関東の山

【群馬】武尊山 紅葉登山 ~ 武尊神社から周回、剣ヶ峰山がシンボルの奥上州の旅

2014年10月11日 群馬県の武尊山に行ってきました。標高は2158mです。 読みが同一の北アルプスにある穂高岳と区別するため、群馬県の旧国名(上野国)の別称である「上州」を冠して「上州武尊山」とも呼ばれています。山名は日本書紀の日本武尊ヤマトタケルノミコトからつけられています。今回は武尊山神社を起点とした周回コースを歩いてきました。
0
日光・那須

【栃木】那須岳 紅葉登山 ~ 日本庭園のような姥ヶ平の紅葉、関東で一番早い秋の旅

2014年10月4日 栃木県の那須岳に行ってきました。標高は1917mです。 栃木県の北端にあり、ほぼ福島県との県境付近に位置しています。那須岳という名前の山はなく、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳で構成された総称です。 10月上旬は山岳紅葉の名所で、姥ヶ平うばがだいらの紅葉は多くの登山客を魅了します。
10
東北

【東北】秋の栗駒山 須川コース ~ 山全体が赤く染まる紅葉、何度も楽しめる錦秋の旅

2014年9月28日 宮城県、岩手県、秋田県の県境に位置する栗駒山に行ってきました。標高は1625mです。 9月中旬以降「本州で一番早い紅葉」を見ることができ、山全体が紅葉に彩られ、時に日本一の紅葉と称される山です。
15
奥武蔵・秩父

【埼玉】秋の棒ノ折山 紅葉登山 ~ 赤や黄色の落ち葉の流れる白谷沢の旅

2013年12月3日 埼玉県と東京都にまたがる棒ノ折山に行ってきました。標高は969mです。 都心からのアクセスが良く、展望の良い山頂、下山場所に温泉あり。三大登山の嬉しいポイントがそろっています。滝の中を歩いて行くかのような、沢沿いコースは、都内近郊ではかなり珍しいです。
7
富士山周辺の山

【山梨】三ツ峠山 日帰り登山 ~ 三つ峠駅から天上山、富士山の大展望の旅

2013年11月30日 山梨県の三つ峠に行ってきました。標高は1785mです。 三ツ峠山とも呼ばれており、最高峰の開運山、御巣鷹山、木無山の3つの山の総称になっています。
6
高尾・大月・中央線沿線の山

【神奈川】石老山 紅葉登山 ~ 高尾山の少し先、相模湖からお手軽ハイキングの旅

2013年11月24日 神奈川県相模原市の石老山に行ってきました。標高は702mです。 東京と山梨に挟まれた場所にあり、中央線相模湖駅からバスでアクセス可能ということもあり、日帰り登山客に人気の山です。
5
丹沢

【丹沢】三国山・不老山 登山 ~ 三県県境を行く、看板アーティストの作品展の旅

2013年11月9日 富士外輪山の三国山みくにやまから西丹沢の不老山ふろうさんまで縦走しました。 三国山はその名の通り、山梨県、静岡県、神奈川県の三県の県境になっています。そこから静岡県と神奈川県の県境上の尾根を進むと不老山に到達します。 ...
0
八ヶ岳

【長野】11月の美ヶ原 ハイキング ~ 木枯らしが吹き抜ける高原、牛も人もいない牧場の旅

2013年11月2日 長野県の美ヶ原に行ってきました。最高峰は王ヶ頭で2034mあります。 長野県のほぼ中央に位置しており、夏の高原リゾートとして多くの観光客が訪れる場所です。山頂は台地上の草原になっていて、牛の放牧場になっています。
6
南アルプス

【南アルプス】仙丈ヶ岳 北沢峠から周回 ~ 長野県側の戸台口からイン、冬支度間近の3000mの旅

2013年10月27日 南アルプスの仙丈ヶ岳に行ってきました。標高は3033mです。 南アルプス北部に位置し、長野県と山梨県に跨がります。周囲には甲斐駒ヶ岳をはじめ、北岳、間ノ岳、鳳凰三山など標高2800mを超える高山が連なります。
4
東北

【山形】秋の月山 紅葉登山 ~ 暴風が去った後の快晴の下、黄金色に染まる美しい大地の旅

2013年10月14日 山形県の月山に行ってきました。標高は1984mです。 出羽三山の一つであり、松尾芭蕉が登ったことでも有名な山です。夏はお花畑が広がる優美な山ですが、秋は黄金に輝く紅葉が美麗な山です。紅葉が始まる時期は9月下旬と早く、10月中旬までが見頃になっています。
6
東北

【福島】一切経山 紅葉登山 ~ 魔女の瞳はブルーの火口湖、暴風と共にスカイラインを駆け抜けた旅

2013年10月13日 10月の3連休後半2日を利用して、東北の紅葉登山旅行に行ってきました。1日目は吾妻山と蔵王山、2日目は月山です。 1日目は吾妻連峰の東部、福島県側に位置する一切経山いっさいきょうさんをメインに登りました。標高は194...
4
北アルプス

【北アルプス】秋の焼岳 紅葉登山 ~ 中の湯温泉から上高地へ縦走、焼けるような紅葉の旅

2013年10月5日 北アルプスの岐阜県と長野県にまたがる焼岳に行ってきました。標高は2455mあります。 高山が連なる北アルプスでは標高が低い焼岳ですが、現在でも活動を続ける活火山として特異な性格を持っています。上高地の玄関口にあたり、1915年6月6日の噴火では大正池を形成しました。そのことは、上高地を訪れるバスの中のアナウンスで聞くことができます。
8
東北

【東北】栗駒山 紅葉登山 ~ 本州のどこよりも早い紅葉、大雲海の上に広がる赤に染まる山の旅

2013年9月29日 宮城県、岩手県、秋田県の県境に位置する栗駒山に行ってきました。標高は1625mあります。 山全体が真っ赤に染まるので、「紅葉日本一」とも呼ばれるほど有名な山です。本州では最速の9月下旬頃にピークを迎え、週末にもなると大勢の登山者が押し寄せます。
18
三浦・房総

【千葉】鋸山 日帰り登山 ~ 東京湾フェリーで房総へ、関東のどこよりも遅い秋の旅

2012年12月1日 千葉県房総半島にある鋸山へ行ってきました。 標高は329mと低いのですが、登山の持つ面白さ要素がぎゅっと詰まった山でした。千葉県の房総半島は関東で一番早く春が訪れます。それは即ち、秋が一番遅く訪れる場所ということです。
25
タイトルとURLをコピーしました