日本海

上信越

【新潟】角田山 灯台コース ~ 雪割草とカタクリ群生の旅

2021年4月4日新潟県の角田山に行ってきました。標高481mです。日本海に面した新潟市にあり、春から秋にかけて山野草が咲きます。特に、3月下旬頃に開花する雪割草とカタクリを目当てに全国から登山客が殺到する山です。
2
中国・四国

【鳥取】冬の伯耆大山 雪山登山 ~ 究極の白に染まる別天地、中国地方最高峰の旅

2015年3月8日鳥取県の伯耆大山に行ってきました。標高は1729mです。中国地方最高峰であり、日本を代表する山の1つです。日本全域の山々から比較すると決して標高のある山ではないですが、中国地方において抜きに出た高さを誇り、端正な円錐形の山容から「伯耆富士」として親しまれています。
8
北アルプス

【北アルプス】11月の立山・雄山 雪山登山 ~ 0泊2日の夜行バスで強行した旅

2015年11月1日富山県の北アルプスの立山に行ってきました。標高は雄山の3003mです。積雪の立山を登る場合、一般登山者レベルでは立山黒部アルペンルートが営業している期間に限られます。10月の降雪から閉山する11月下旬、またはゴールデンウィーク前後と、立山の雪山シーズンは短いです。
2
タイトルとURLをコピーしました