雪山の登山記事

伊豆・伊豆諸島

【伊豆諸島】三原山 日帰り登山 ~ 御神火茶屋からテキサスハイキングコース、椿祭り伊豆大島の旅

2017年2月11日 東京都伊豆大島にある三原山に行ってきました。標高は758mです。 伊豆大島は東京から最短2時間以内でアクセスでき、伊豆半島から25キロ程と身近な離島です。伊豆大島の中央に位置するのが三原山で、過去に何度も中規模噴火を起こしている活火山です。
0
中央アルプス・御嶽

【中央アルプス】冬の木曽駒ヶ岳 雪山登山 ~ 壮観な銀世界が広がる稜線、千畳敷に刻む足跡の旅

2016年3月21日 長野県中央アルプスの木曽駒ヶ岳に行ってきました。標高は2955mです。駒ヶ岳ロープウェイが冬季運行していることから、高峰でありながら登れる冬山(雪山)として、定番の一座です。
0
奥秩父

【長野】冬の飯盛山 雪山ハイキング ~ 初心者と行く大展望山頂、野辺山高原とジビエ料理の旅

2016年2月7日 長野県にある飯盛山に行ってきました。標高は1643mです。 秩父山地の西端にあり、長野県野辺山高原のハイキングコースになっている山です。山頂は名前の通り、茶碗に盛ったご飯のような特徴的な形をしている山です。 短時間のコースタイムで大展望を見られる人気の山です。
0
中国・四国

【鳥取】冬の伯耆大山 雪山登山 ~ 究極の白に染まる別天地、中国地方最高峰の旅

2015年3月8日 鳥取県の伯耆大山に行ってきました。標高は1729mです。 中国地方最高峰であり、日本を代表する山の1つです。日本全域の山々から比較すると決して標高のある山ではないですが、中国地方において抜きに出た高さを誇り、端正な円錐形の山容から「伯耆富士」として親しまれています。
8
中国・四国

【島根】三瓶山 雪山登山 ~ 日本神話に伝わる格式高い山、モノクロ模様の空と山陰の旅

2015年3月7日 島根県の三瓶山に行ってきました。標高は1126mです。 島根県の中央部に位置し、大山火山帯に属する活火山です。直径5キロのカルデラがあり、主峰の男三瓶山、女三瓶山、子三瓶山、孫三瓶山、太平山、日影山の6つの山があります。
4
奥秩父

【奥秩父】冬の大菩薩嶺・小金沢山 雪山登山 ~ 2標高2014mの山で2014年〆る、男二人クリスマスの旅

2014年12月23日 山梨県の小金沢山に行ってきました。標高は2014mです。 標高2014mという標高の通り、2014年に登るべき山の筆頭という位置づけでした。山自体はメジャーではなく、大菩薩嶺の南側に位置しているというとわかりやすいでしょう。
4
上信越

【新潟】守門岳 東洋一の大雪庇 ~ 春の陽気を感じる白銀世界の旅

2014年4月13日 新潟県の守門岳に行ってきました。標高は1537mあります。 全国的に見て目立つ山ではありませんが、日本屈指の豪雪地帯であるため雪解けが遅く、山頂に形成される雪庇が有名です。アプローチが長い最高峰である青雲岳は登らず、雪庇が形成される大岳を目指しました。
10
登山情報

【登山コラム】雪山初心者が登るべき5つの冬山

冬の山は人が立ち入ることを拒むように春夏秋と違いガラリと環境を変えます。 山における天候の変化は夏の比ではなく、先ほどまで晴れていたと思えば、次の一瞬には雲が山を覆い雪を降らせ、強風が吹き荒れます。雪崩、滑落、ホワイトアウト、低体温症、凍傷...
16
八ヶ岳

【八ヶ岳】北横岳 雪山登山 ~ 冬晴れの青空の下の樹氷群、遊び過ぎた雪山の旅

2014年3月9日 長野県の八ヶ岳連峰の一つ北横岳に行ってきました。標高は2480mです。 ロープウェイで標高2200m地点から登山することが可能で、山頂までのコースタイムは90分と短めです。登山者の出入りが多く、冬期営業の北横岳山荘があることから、トレースが消えることも早々にありません。
6
東北

【山形】冬の西吾妻山 雪山登山 ~ 天元台から樹氷原へ、白布温泉の雪見風呂の旅

2014年3月2日 山形県と福島県の県境に位置する西吾妻山に行ってきました。 標高は2035mです。 標高1800m以上付近で、1月上旬から3月中旬にかけて、樹氷が出現します。山形県、福島県にそれぞれ登山口があり、ゲレンデトップから登ることが出来ます。今回は、山形県の天元台高原から登りました。
0
丹沢

【丹沢】冬の大山 雪山登山 ~ 関東大雪直後の丹沢、極寒の山頂鍋登山の旅

2014年2月11日 神奈川県の丹沢にある大山に行ってきました。標高は1252mあります。 古くから信仰のある山で、高尾山、筑波山などと並び、登山の多い山です。今回は関東地方に南岸低気圧が通過し、大雪直後に登ってきました。
4
南アルプス

【長野】入笠山 雪山ハイキング ~ 2014年始まりの雪山、足を取られながら樹氷の森の旅

2014年1月19日 長野県の南アルプス北端の入笠山に行ってきました。標高は1955mです。 市街地から近く南アルプス前衛の山で、ロープウェイも運行している人気の山です。南アルプスでは珍しい湿原があり、初夏に高山植物目当ての登山者で賑わいます。
0
奥秩父

【奥秩父】笠取山 登山 ~ 隠れた名峰で初冬の雪遊び、小さな分水嶺のある2013年最後の旅

2013年12月15日 埼玉県と山梨県にまたがる笠取山に行ってきました。標高は1953mです。 奥秩父の主稜線上にあり、甲武信ヶ岳と雲取山の間に位置にあります。山頂がとてもユニークで、一直線の急斜面がハイライトです。
5
上信越

【上越】谷川岳 雪山登山 ~ 2013年の雪山初め、上越国境のホワイトアウトの旅

2013年12月1日 群馬県と新潟県にまたがる谷川岳たにがわだけに行ってきました。標高は1977mです。 谷川岳はロープウェイが通年運行していることもあり、日本有数の豪雪地帯である上越国境上で貴重な冬の登山ができる山です。 今回の登山は、2...
6
北アルプス

【北アルプス】冬の唐松岳 雪山登山 ~ 白馬連峰を眺める八方尾根を行く、集大成を綴る旅

2013年3月17日 厳冬期の北アルプスにある唐松岳で雪山1年目の集大成となりました。標高は2696mです。 去年の12月に本格的にはじめた雪山登山。 真冬の北アルプスは深い雪に閉ざされ、プロ登山家や山岳会に入っていない限り登ることはできません。その厳冬期の北アルプスで、一般登山者が登ることができる山が唐松岳なのです。
8
近畿

【三重】御在所岳 雪山登山 ~ 雪のテーマパーク、一ノ谷コースの旅

2013年2月17日 三重県の御在所岳に行ってきました。標高は1212mです。 鈴鹿山脈を代表する山で、ロープウェイが運行しているので人気の山です。太平洋に面していながら、地理的に積雪量が多いです。
8
奥秩父

【奥秩父】冬の雲取山 小屋泊 ~ こたつのある山荘でお泊り、東京奥地の雪山の旅

2013年1月19-20日 東京都・埼玉県・山梨県の1都2県にまたがる雲取山に行ってきました。標高は2017mです。 都心に大雪が降った翌週に雲取山荘の小屋泊で、1泊2日の行程です。
10
北アルプス

【北アルプス】西穂丸山 雪山登山 ~ 山荘のラーメンを食べ、白い山々を眺める旅

2013年1月6日 北アルプスの西穂高岳の途中にある丸山に行ってきました。標高は2452mです。 西穂高岳の丸山は、北アルプスの雪山登山としては危なげなく登ることができる山です。冬でも営業している新穂高ロープウェイと西穂山荘を利用することが...
14
日光・那須

【栃木】冬の社山 雪山登山 ~ 日光の隠れた名峰、中禅寺湖に沿って登る雲海の旅

2012年12月29日 2012年の最後の登山は栃木県日光にある社山しゃざんに行ってきました。標高は1827mです。 中禅寺湖の南に位置し、湖畔を歩きながら、そして男体山を眺めながら歩くことができます。 今年は西へ東へ北へ南へ数多くの山を登...
8
八ヶ岳

【八ヶ岳】編笠山 雪山登山 ~ 本格的な雪山への挑戦、快晴の青空の白銀の山脈の旅

2012年12月23日 山梨県と長野県にまたがる編笠山に行ってきました。標高は2542mです。 八ヶ岳の最南端に位置していて、「編笠を伏せたような形」が山の名前の由来になっています。夏は八ヶ岳を縦走する際の最初の一座ですが、冬は単一で登る人が多い山です。
18
タイトルとURLをコピーしました