
青森県の八甲田山に行ってきました。
今回は登山ではなく、ロープウェイを利用して、頂上駅周辺をハイキングしました。

ちょうど紅葉がピークで、ロープウェイの周回コースは見頃でした。

朝の青森駅前にザックを持った人がいっぱいいるなと思ったら、八甲田山に向かうバスだった。

青森市内から車で、30分~40分で来れちゃうんですね。
ロープウェイの始発が朝の9時にも関わらずロープウェイの駐車場はこんなに混雑・x・

観光客と登山客が入り混じってえらい混雑。

ロープウェイは100人乗りが登りと降りの2機だけなので、入れ替わりで乗る形です。
なかなか乗れませんでした。

近づいてくるロープウェイ。
でか。

満員です。
通勤ラッシュですね。

こんな丸いゴムボールが吊革代わりになってます。

色づく八甲田山。

燃え上がるような景色で感動。
やっぱり東北の山は素晴らしいですね。

ロープウェイからはこんな周回コースが用意されていて、それほど高低差もなく楽しむことができます。

ダッシュで頂上まで登ってやろうかと思ったけど、やめときました。
ちなみに八甲田山と言う山はなく、最高峰は大岳というところになります。

周回コースを進みます。

歩道は整備されているところとされていないところがあるので、汚れてもいいような靴やズボンにしましょう・x・
汚れないように歩くのが大変でした・・・。

湿原が広がっていて池がありました。

きれいだ。

歩道がちゃんとあるところは歩きやすいですけどね・・・。
結構泥まみれになってるところありました。

ななかまど。

周回コースの全景です。

黄色の紅葉もいい。

あれが大岳。
冬は樹氷がかなり大きく育ってモンスターと呼ばれるらしいです。
真冬に来てみたいですね。下のレストハウスでスノーシューの貸し出しとかもやってたので。
コメント