登山東北

【青森】岩木山 登山 ~ りんご畑に囲まれた津軽富士、本州最北の山の旅

岩木山登山

2011年10月8日

青森県の岩木山いわきさんに行ってきました。標高1624mです。

富士山のような独立したたたずまいから「津軽富士」と呼ばれ、古くから信仰の対象となっています。青森県のシンボル的な山であり、「おいわきさま」と親しまれています。

津軽岩木スカイラインによって、比較的容易に登山が可能です。

岩木山登山

山形県の月山(がっさん)に訪れた距離を遥かに凌ぎ、人生最長移動距離の旅になりました。

岩木山について

地図

岩木山の地図

八合目からリフトに乗り、山頂を往復しました。

岩木山 登山

東北道を夜から朝まで移動し、りんごが実る青森県の岩木山へ

金曜日の夜、仕事を終えて実家の宇都宮へ。

車で東北道を北上します。

岩木山登山

栃木県から東北自動車道で青森県を目指す場合、順に福島県、宮城県、岩手県の3県を通過しなければなりません。

高速道路だけで総移動距離540km!夜中の1時半に宇都宮を出発し、今年世界遺産に登録された岩手県平泉に到着した頃には夜が明けて6時を回ってました。

深夜は、復興のための資材を運ぶトラック多くて運転も大変です。

福島と岩手は行けども行けども通過できないし!

岩木山

松尾芭蕉の1か2位を争う有名な句の石碑がありました。

平泉のことだったんですね。

津軽平野

岩手と青森の県境の山岳地帯は濃霧でしたが、なんとか切り抜けて大鰐弘前ICで高速を降りました。

弘前(ひろさき)って読むので覚えて置いてください。

そして広がる津軽平野とりんご畑。

津軽りんご

高速降りた瞬間からりんご畑が永延続いててビックリ。

りんご畑がずーっと続く光景は圧巻ですね。赤いりんごはもちろん、黄色やピンクのりんごがなっていて色とりどりです。

りんご

無人販売所が至る所にあって、朝もぎたてのりんご2個が100円で購入できちゃいます。

津軽りんご

せっかくなので食べてみた。

品種名は忘れたけど、今まで食べたことない美味さでした。

えぐみが全然なくて水のように自然な甘さ。取れたての青森産りんごはこんなに美味しいのかー。

津軽富士
岩木山

岩木山が見えてきました。津軽富士の名の通りの雄大な存在感!

看板に表示が出ているので迷うことはないと思います。

岩木山入り口

岩木山方面に車を走らせ津軽岩木スカイラインを目指します。

岩木スカイライン

津軽岩木スカイラインの入り口です。

いきなり横にあって通り過ぎた。

津軽岩木スカイライン

料金表。

けっこうする・x・

津軽岩木スカイライン

このスカイラインは岩木山の8合目まで行くことができ、69のカーブがあります。

登るに連れて紅葉の色が濃くなってきました。

ばった

フロントガラスにくっついてきたバッタ。

お前も登るのかい?

津軽岩木スカイライン駐車場

10時43分に駐車場に到着。

結構車が止まってました。

津軽岩木スカイライン駐車場のトイレ

駐車場の隅には立派な施設がありました。

津軽岩木スカイライン駐車場のトイレ

殺風景だけど座敷まであるし!

トイレも推薦で綺麗でした。

岩木山のリフト

岩木山は麓にある岩木山神社からガッツリ登るコースもありますが、さすがに遠出してるので無理。

リフトに乗って楽々登山です。

往復料金800円だったかな?

岩木山のリフト

久しぶりにリフトで、膝かっくんした。

岩木山駐車場

ほぼ満車状態。

来週、再来週の紅葉ピーク時にはどうなるんだろう・・・。

岩木山紅葉

紅葉が綺麗です。

Tシャツにフリース一枚の格好でしたが、リフトで標高が上がるに連れて耐えられない寒さに。

先週、初雪が観測されてるくらいだからそりゃそうか。

岩木山リフト降り場

10分ほどでリフト降り場に到着。

岩木山のリフトから山頂を目指す

津軽岩木山

頂上までの標高差は150mとかなり短い。

岩木山コースタイム

山頂までは僅か30分

いやまあ、東京からの移動を考えると半日経っているわけですが・・・。

岩木山

火山だけあって、ごつごつした岩肌で地上から見る光景とはまるで印象が違う。

岩木山

距離は短いと言えど、コースの難易度は結構なもの。

手を使って登らないと登れません。

岩木山

修行僧スタイルの登山客がいました。

神社から登ってきたのかなやっぱり。

岩木山登山

登りはじめて10分ほどで小屋がありました。

岩木山登山

40数年前に高校の山岳部が遭難したことをきっかけにして作られた小屋みたいです。

鎮魂の鐘があってみんな鳴らしてました。

結構遠くまで響くので、雪の時期でも安心かも?!

岩木山登山

最初のピーク。結構傾斜が急です。

岩木山登山

ガスってるのが非常に残念。

岩木山登山

第1のピークを過ぎるといったん平坦になりますがすぐに頂上へ続く最後のピークが。

岩木山登山

初雪が溶けたのか水溜りが結構ありました。

岩木山登山

夢のカプセルの看板!

気になるな。

岩木山登山

最後ののぼりを一気に上がります。

この途中で、地元のおじさんらしき人に話しかけられました。

「おにぃちゃん、今日はどごがら△○×&%・・・・」

7割くらい聞き取れませんでした!

ななかまど

ななかまどの実がひときわ目立つ。

これバラ科なんですね。

岩木山山頂小屋

小屋が見えてきました。

岩木山山頂

11時40分に岩木山山頂に到着です!

コースタイムこそ短いものの、移動距離が長いだけに達成感も十分!

たまに青空が見える岩木山の山頂

岩木山山頂

立派な石碑が建っています。

岩木山山頂

頂上は大きな岩がごろごろしていて飛び跳ねて移動します。

岩木山山頂

隠れた岩陰の中に剣が飾られていました。

結構見つけにくいところにあったので探してみてください!

お岩木山

頂上の全体はこんな感じで広いです。

山頂の風景を動画で。

岩木山山頂

鐘つきの大きな三角点もあります。

岩木山三角点

こいつが本体。

岩木山山頂神社

岩木山神社の奥宮。

岩木山山頂神社

ちゃんとお参りしてきました。

岩木山山頂神社の狛犬(左)

小さい狛犬君も。

こいつは正面から左。

岩木山山頂神社の狛犬(右)

正面右の狛犬。

こっちは吼えてる。

岩木山からの眺め

頂上は時たま晴れ間を見せて津軽平野を一望できました。

もっと晴れていれば360度の眺望が期待できて、北は津軽湾、東は八甲田連峰、南は世界遺産の白神山地を見ることができるみたい。

白神山地の方はうっすら見えたかな。

津軽とうもろこし

スカイラインの手前の店で購入したとうもろこしを食べました。

めちゃくちゃ甘かった。

小屋の中にあったもの

小屋の中にあったもの。

お清めの使うのかな?なんで指輪が転がってたんだろ。

岩木山下山

さて下山です。

登りが急だったので、くだりの方が全然危険ですね。

岩木山下山

登りのときは気づかなかったけど小さな沼がありました。

岩木山下山

遭難した高校生の慰霊碑がありました。

岩木山リフト

リフトに戻ってきました。

岩木山登山

帰り際にたくさん登山客が登ってきました。

バスで来たのかな。

岩木山

リフトからすぐ近くに神社に降りる登山道が伸びてました。

神社から往復だとかなり登り応えがありそう。いつかは登ってみたいですね。

岩木神社

そして順序が逆だけど、麓の岩木山神社に立ち寄ってみました。

岩木山神社

歴史が古くて、青森の人々にとって欠かせない山なんですね。

津軽おでん

駐車場に「津軽おでん」と書かれた露天が出ていて、ちょうどおなか減っていたので食べることに。

なんだ津軽おでんって・・・。

津軽おでん

生姜がたっぷり入った甘味噌が津軽おでんの正体でした。

んまんま。

岩木山神社

ちょうど七五三の時期で、子供がたくさんいました。

岩木山神社

ものすごいでかい柄杓でした。

岩木山神社

以上、岩木山神社でした。

そして午後は青森市内で一泊。

青森駅

あおもり駅前。

雪のイメージが強いせいか、なんだかいまいちピンと来ない・・・。

でもちゃんと信号機は縦だった。

青森市内

駅前もお馴染みのチェーン店が結構あって、あれー?って感じでした。

岩木山登山を終えて

総移動距離は700キロを越え、さすがにホテルに着いた頃にはすぐ力尽きてぐっすり寝ました。東北最北の百名山を制したことは大きな達成感がありました。まあこれも、高速フリーパスがあるおかげですが。

個人的に東北の山は好きなので、今回の岩木山は短いコースタイムだったけど楽しめました。眺望がいいときにまた来たいです。

岩木山の地図はこちら

コメント

  1. こんばんわ。
    来月東北フリー切符を買って、
    八甲田、岩木、行けたら白神!へ行く予定です!
    またまた予習材料として拝見いたしました!!

    東北の山はどんな雰囲気なんだろう・・・

    • >やさん

      コメントありがとうございます。
      東北フリー切符なるものがあるのですね。自分もチェックしようと思います。
      どこのお住まいかわかりませんが、東北の山は1500mくらいから樹林が低くなるので景色がいいので気に入っています。
      白神にも行って見たいですが、なかなか交通手段がなくて困ります@@;

  2. 「や」の正体は やまねこでした。

    東北フリー切符は5日間乗り放題なんですよ!
    各エリアごとに発売されてます
    我々が子供だったら一律1000円という破格切符です。

    今週末は3連休ですが、どこかに行くのでしょうか??
    私は、安達太良山です!
    なので、これからveryblueさんの安達太良山のページにジャーーーーーーンプ!!!!!!

    • >や まねこさん

      こんにちあ。
      夏の時期は限定切符が各地で発売されているので利用したいですね。
      身近なところだと青春18切符を使って、谷川岳や八ヶ岳日帰りなんか行ってみたいと思っているのですが…。
      使いきれるか、どうか。

      テンションがだいぶ高いようで、夏ばての心配はなさそうですね。

タイトルとURLをコピーしました