登山情報

登山コースの選び方 〜 山の風景がガラリと変わる往復、周回、縦走コース

登山コースの選び方

登山コースを決める場合、「往復コース」「周回コース」「縦走コース」の3つのパターンがあります。

説明するまでもないですが、以下がそれぞれの特徴です。

往復コース登山口が同じで、登りと下りが同じコース
周回コース登山口が同じで、登りと下りが違うコース
縦走コース登山口が異なるコース

例えば、とある山に登る場合、3つのパターンの選択で、どういう内容になってくるを検証します。

福島県の磐梯山でみるコースパターン

磐梯山は福島県会津地方にある標高1818mの山です。南側は緑が豊かな表磐梯、北側は荒涼とした裏磐梯と呼ばれ、それぞれ風景が大きく異なる山です。

登山コース

磐梯山は独立峰で、山頂に向かって6つのコースが整備されています。往復、周回、縦走の3パターンで、計画する場合、どういう計画になるか考えました。

往復コース八方台登山口と山頂の往復コース
周回コース裏磐梯登山口(裏磐梯スキー場)を基点にした周回コース
縦走コース猪苗代登山口から裏磐梯登山口の縦走コース
八方台口

往復コースは、磐梯山で一番のメジャーなコースです。山頂まで最短のコースになっています。しかし、コースのほとんどが樹林帯で見どころが少ないです。

裏磐梯

周回コースは、裏磐梯らしい荒涼とした火山風景を堪能できます。

表磐梯山

縦走コースは、表磐梯と裏磐梯の両方の風景が見れて、見どころが多いです。しかし、コースタイムが長く、もし車で来ている場合、バス+タクシーでの回収が必要です。

磐梯山の山頂からの景色

全てのコースで到達できる磐梯山の山頂は、猪苗代湖の大展望が広がり、開放感が溢れる山頂になっています。

それぞれの良い点と悪い点

コースコースタイム良い点悪い点
往復コース4:00山頂まで最短見どころが少ない
周回コース5:20裏磐梯を歩ける表磐梯を歩けない
縦走コース6:55表磐梯・裏磐梯の風景を堪能コースタイムが長く、巻き戻し(回収)に時間がかかる

和食御膳の松竹梅のように、わかりやすく3段階に分かれました。どのコースを選択するかは、自身の体力と時間の余裕次第になります。

実際は、この磐梯山の例のように「周回コース」、「縦走コース」を選択できない場合がほとんどです。周回するようなコースが存在しなかったり、縦走した先の登山口にバス停や電車の駅がなければ、永延と林道を歩いて里に降りなければなりません。

充実できる周回、縦走コースを選びたい

登りと下りで違う風景を見られるのは、やはりモチベーションが違います。往復コースの下りは、作業になりがちです。

山の地図と睨めっこして、「山頂からここに降りれば、周回や縦走できる」など、面白そうなコースを探してみて下さい。

バスや電車を駆使して縦走コースを歩いた記事

それぞれの山は、日帰りで往復、周回できるコースがありますが、バスや電車を駆使して、縦走したコースの登山記事です。

岩手山、甲武信岳は日帰りできる山ですが、一泊二日の工程で縦走していたります。もはや、無駄なこだわりに近いです。

コメント

  1. マイカー登山はどうしてもピストンになりがちですよね。
    かと言ってバス登山だと時刻表に合わせて後半バタバタしたり…。
    磐梯山の周回コースのように、登りと下りで別ルート選べる山はありがたいです。少ないですけど。。

    • マイカー登山だと回収問題がありますから難しいですよね。
      玄人は登山口に自転車や原付をデポしている人もいるようですけど。
      積載が簡単な電動キックボードとか良いんじゃないかと最近思っています。オフロード弱そうですけど。

      磐梯山はやりやすいですよね!!

タイトルとURLをコピーしました