2014年1月1日
栃木県宇都宮市にある古賀志山に初日の出を見に行ってきました。標高は583mです。
去年に引き続き二年連続になります。
古賀志山は宇都宮市の北東部にあり、県庁所在地にありながらバリエーションを楽しめる里山です。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて、このブログをリアルタイムに見ていてくれている人にとっては、当の昔に過ぎ去った記事になります。現時点(2014年9月)でブログの遅延が9ヶ月発生しています。酷いったらありゃしませんね。
2014年もまた素晴らしい登山をすることができ、お伝えしたい情報がたくさんあります。もうしばらくお待ち下さい。
では、元旦の模様をどうぞ。
古賀志山 初日の出登山
日の出前の時間からナイトハイクで山頂へ
年末年始は毎年実家のある栃木へ帰省します。
「海外はハワイのビーチでのんびり過ごします。」
と成田空港でインタビューされてみたいですね。正月を旅先で過ごすというセレブリティなことをしたいのは山々なのですが、小市民なので栃木のビーチで過ごします。栃木のビーチといえば、海がないので鬼怒川の河川敷になるわけですが。
東京から新幹線で1時間以内、鈍行でも2~3時間なので、大移動というわけでもなく、平日に帰ろうと思えば帰れてしまう距離です。
まぁ、実際山に行くのに何度も帰省しています。
そんなわけで、去年に引き続き日の出を古賀志山に見に来ました。
【栃木宇都宮】古賀志山 初日の出登山 ~ 2013年の幕開けを、宇都宮の里山で迎える旅
日本では富士山の次に有名な「古賀志山(こがしやま)」です。
元旦6時58分。
太陽が関東平野の東からあがりました。
古賀志山の北峰が絶好のポイントで、多くの人が待機しているため見る場所も限られています。
ちなみに母親と一緒に登っているのですが、あまりにも遅すぎるため途中に置いてきてしまいました。後で再会すると別の場所で初日を見れた模様。
オレンジ色に染まる関東平野。
雲ひとつなく元旦の朝に相応しい日和でした。
去年は富士山を眺められるほど空気が澄んでいましたが、今年はそこまでじゃなかった模様。
背後には日光連山が赤く染まっています。
男体山から初日の出を眺めたら感動するんだろうけど、餅のように凍って発見されることは必至です。
普段における日中の太陽の動きは全く気になりませんが、日の出は目まぐるしく位置が変化しています。
引きで。
また、アップで。
同じカットばかりで飽きましたよね。
低予算アニメみたいな焼きまわしっぷりです。
大晦日の出来事~犬吠埼の小旅行
2013年の大晦日は千葉県の犬吠埼に行っていました。ママチャリで。
いや、そんな挑戦的なことをする人間じゃないので、普通に車で行きました。栃木から千葉へ移動するには、茨城といういまだヤンキーが生息する地域を通り抜けなくてはならず遠くて難儀です。
犬吠埼といえば初日の出を本州で一番早く見られる場所として有名です。
そのため海岸線沿いの駐車場には、キャンピングカーが止まって、外に出てバーベキューをしている人多数。この一帯だけバブル期のアウトドアブームが再来しています。
お金のある断崖世代はいいですねーと愚痴をこぼしながら、山ばかりの一年を海で締めくくるのも悪くない。
常に反骨精神を持ってこそ新しい改革が得られるというもの。それがこの行為に当てはまるのかは微妙です。
犬吠埼の灯台は建物まで白く塗られ、海沿いのチュニジアのようです。
近くにある水族館でイルカショーでも行われているようで、ガイドのお姉さんのアナウンスが聞こえてくるので、しんみりとは程遠い海岸です。
その後も海岸をフラフラしていると高校生くらいの年齢の女子二人が夢中で砂遊びをしていました。
大晦日にこの子たちは一体何してんだろうと思いつつも、よく考えたら自分も何してんだろ。
そんなアンニュイな大晦日の千葉小旅行でした。
銚子市街地から2013年最後の日の入りを確認し、地元栃木へと帰るのでした。
古河市山からの日の出の続き
再び元旦。
関東平野に暖かみが増してきます。
2013年の2月に伊吹山の登山後に購入したひこにゃん。
メディアには露骨に登場しませんが、未だに人気を保つゆるキャラです。これを連れていろんな山を巡りました。ザックにつけているので度々「滋賀から来られたんですか?」と聞かれますが、全くゆかりはありません。
オレンジの割合がなくなってきて、すっかり夜が明けました。
お腹も減ったし眠いしで、帰ります。
振り返るとやはり男体山。
雪の付き方がダサいとか言わないで下さい。奥にそびえる日光白根山や尾瀬の山々のお陰で豪雪をまぬがれている日光は、冬でも気軽に楽しめるスノーフィールドエリアです。
帰り際に山頂も踏んでおきます。
古賀志山は里山ですが、バリエーションに富んでいて面白いです。宇都宮の観光ついでにひと登りいかがですか。近くに温泉もあり、餃子も食べれば満喫できます。
母親が気さくに他の登山者に話し掛け、それに時間を取られるのに若干イライラ。
下山は厚着していると汗をかくほどでした。
逆さ古賀志山を見て帰宅。風もなく絶好の初日の出日和でした。
2015年はどうなることやら。
2014年のブログも頑張りますよ。
コメント
初めまして。いつもblog読ませてもらってます!
自分は筑波山で初日の出見てたんですが、初詣は宇都宮のパルコ前って決まっているので来年はここに行こうかと思います。
veryblueさんはザックって何使ってるんでしょうか?最近ザックを購入しようか迷っていて参考のためよかったら教えてください。
>kyさん
初めまして。
コメントありがとうございます。
ということは栃木在住なんでしょうか@x@
パルコ前というのは二荒山神社のことでしょうか?ちなみに自分は登山後に立ち寄りました。正月から初日の出登山は翌日確実に寝正月確定ですね!
ザックはグレゴリーのZ40をメインに使っています。遠征や小屋泊などはこれでこなしています。
日帰りで5~6時間程度の場所だと20リットルのザックを使っています!
お久しぶりです。
ちょっとご無沙汰コメントですかね。
ブログはちゃんとチェックしていたので、前述が全く当てはまりますねw
そんな私目は明後日より千畳敷カールへ行って参ります。
veryblueさんの記事を参考に、ロープウェイの混雑を回避すべく千畳敷ホテルにお泊りです♪
一日目は午後にチェックインして周辺を周遊してのんびりし、翌日のロープウェイ始発の前に登山開始です。
山頂キャンプというのはレベルが高そうなので、まだまだ先のお話ですが。
お天気がいまいちなのでどこまで登れるか怪しいですが、楽しんで来たいです。
それでわ、また。
>sakuyaさん
お久しぶりです。
更新が遅いブログをチェックして頂き光栄です。
木曽駒ヶ岳に行かれるのですね!
日曜日は自分が登録している天気サイトだと午後から晴れるので、綺麗なモルゲンロートが見れるのではないでしょうか。
月曜日も今のところわかりませんが、晴れそうなお天気ですね!
自分は剱岳に行ってみようと思います。
ちょっと怖いかもしれませんが、宝剣岳にも登ってみてください。
また、麓の生乳工場でソフトクリームを食べて帰ってくださいね!!
ではでは。
行ってきました~。
すごい良かったです!!
朝焼け、見ることが出来ました。
素晴らしい光景でしたよ。
木曽駒ケ岳山荘のおじさんが、ムーン・セットならぬ月没の写真を見せてくれました。
スーパームーンの前ということなのでしょうか、午前3時の沈み行く月は何とピンク色になるんですね!
宝剣岳はビビッてやめましたw
駒ヶ根山荘からの巻き道でクライミングもどきになって、命はひとつと確認したので。
ソフトクリームも美味しいですね。
やっぱぁ、白1本ですね!
剱岳、日本一とウキに書いてありましたよ。
凄い冒険家ですね。
記事のアップ楽しみにしてますね。
>sakuyaさん
8日月曜日に立山から日の出を見ましたよ。
位置的に太陽の上がる瞬間を捉えられませんでしたが。
テント泊をしていたのですが、ものすごく寒くて月を眺める気になれませんでした…。
残念。
確かに駒ヶ根山荘からの巻き道は険しいですね。そして、宝剣岳はもっと危険なので正解です。
山で見る朝と夕焼けは嵌りそうなので今後ともテント泊を続けていきたいと思います。
記事化できるのがいつになるやらですが、しばしお待ちください。
写真はInstagramまたはFacebookにて公開しています!
そうです!二荒山神社です。登山後に行く元気がなくて翌日に行きました。
自分は茨城というまだヤンキーが生息する地域に住んでますw気持ちだけは自分もヤンキーです。
でも家が県境なので初めての方には小山市住みですとよく言っているのですが。
ザックの件ありがとうございました!
>kyさん
なるほど、茨城なのですね!
車高の低い車に乗っていたらまさにッて感じですね!山には行けませんが!
筑波山の御来光も見てみたいのですが、ちょっと遠いです@x@遠いと言っても車で1時間ちょっとですけど。
お役に立てて良かったです。
こんにちは。
いつも更新を楽しみに待っていますが、すでに9ヶ月の遅延なんですね!
追いつくのでしょうか…。
以前お勧め頂いた雪の雲取、3月にいってきました。よかったです。
最近は天気が悪くて困ります。
これからも楽しみにしていますね。
>SANPOさん
こんにちわ。
追い付かせるには、仕事を辞めて、登山を本業にしないといけませんね。不可能ですけど!
3月に行ったのですね@x@;
なかなか山頂までは遠く難儀されたかと思います。
8月は天気が冴えませんでしたね。
10月の紅葉シーズンはなんとか持って欲しいところです。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。あと4か月しかないけど。
>だのんさん
あけましておめでとうございます。
まだ、4ヶ月もありますけど。
明けましておめでとうございます。
ゴーストライターがそろそろ必要でしょうか。
ご家族の仲が良いみたいで、素敵な家族ですね。
ところで初日の出の時の写真、何がどうなっている写真なのでしょう…。
>アダさん
あけましておめでとうございます。
そうです、登山をしなくてもブログを書ける人を募集しています。どうですか?
お駄賃にかっぱえびせんくらいは奢ります。
父親は駐車場で待機でした。
人多すぎてくんずほぐれつな感じですね。
はじめまして。
ネットサーフィンしていたらたどり着きました。
とても綺麗な写真、また面白い写真があって、登山以外なところでも参考にさせていただいております。
私も最近日帰りの山登りを始めまして、そこで写真を撮っています。
参考までにお聞きしたいのですが、自画撮りと思うのですが、岩に登って写っている人物の写真などはどのようにして撮影されているのでしょうか?
三脚に固定してタイマーで撮影しているのでしょうか。
とても気になっているので、ぜひご教示いただけたらと思っております。
>YNさん
コメントありがとうございます。
登山初心者さんなのですね。参考にして頂き、ありがとうございます。
基本的にはセルフタイマーで撮影しています。
最近の機種はスマホと連動させて撮れるのが便利です@x@b
三脚は素早さ重視のゴリラポッドという商品を使っています。
また何かありましたらコメントお願いします!
返信ありがとうございますっ
なるほど、スマホとの連携ですか。とても参考になります。
ゴリラポッド、早速購入したいと思います^^
>YNさん
普通にセルフタイマーで撮影するときも多いですが、距離が長い場合はスマホ画面見ながらだったりすます・3・b
す!すごい!
私が写ってます!!!同じ日に古賀志山に行ってる!と思って見ていたら、なんと!友だちが写真センターに!そして、よく見ると、いた!私!奥の奥にいる耳あてPENTAX女子!!(もっと写りたかった 笑)(*゚∀゚)なんと偶然!
少し興奮気味ですみませんです(ToT)/~~~
>クラパンさん
再びコメントありがとうございます。
偶然ですね@@;
正月にはなんとなく恒例になりつつあるので、もしかして来年は会うかもしれませんね。