登山 【長崎】雲仙普賢岳 登山 ~ ミヤマキリシマの仁田峠、海に囲まれた島原の旅 2018年5月5日 長崎県の雲仙普賢岳に行ってきました。標高は最高峰の平成新山で1483mです。 長崎県の西側の島原半島を形成する火山です。雲仙岳は普賢岳・国見岳・妙見岳の三峰から成る総称で、登れる山としては普賢岳が最高峰です。総計20ほどの山々から成るとも言われています。 2020.06.19 0 登山九州
登山 【九州】韓国岳(霧島山) 登山 ~ 満開のミヤマキリシマと蝉のなく緑道、夏がはじまる旅 2014年6月1日 宮崎県と鹿児島県にある韓国岳からくにだけに行ってきました。標高は1700mです。 霧島連峰の最高峰であるため、霧島山に登るイコール韓国岳に登るということになっています。 一見すると何故お隣の国... 2014.06.01 4 登山九州
登山 【九州】高千穂峰(霧島山) 登山 ~ 満開のミヤマキリシマ、美しい日本の夜明けの旅 2014年6月1日 宮崎県と鹿児島県にある高千穂峰(たかちほのみね)に行ってきました。標高は1574mです。 霧島連峰の第二峰で、日本神話の天孫降臨の地であり、古くから山岳信仰の残る山です。坂本龍馬が新婚旅行で登った山... 2014.06.01 6 登山九州
登山 【熊本】阿蘇山 登山 ~ 地球むき出しの風景、噴煙に追われ日没に迫られる旅 2014年5月5日 熊本県にある阿蘇山あそさんに行ってきました。標高は1592mです。 阿蘇山というのは、火山活動で形成された凹地であるカルデラと外輪山を含む全域のことを指します。カルデラ内部にある高峰のことを阿蘇五岳... 2014.05.05 3 登山九州