登山 【北アルプス】乗鞍岳 ファミリー登山 ~ 誰でもお手軽に標高3000mの山の頂上の旅 2011年8月15日 長野県と岐阜県にまたがる北アルプスの乗鞍岳のりくらだけに行ってきました。標高は最高峰の剣ヶ峰がある3026mです。 乗鞍岳は長野県松本市と岐阜県高山市に跨がり、比較的お手軽に登れる標高3000m峰... 2011.08.15 29 登山北アルプス
登山 【八ヶ岳】蓼科山・霧ヶ峰・美ヶ原日帰り登山 ~ 一日で3つの百名山に登る無謀な旅 長野県八ヶ岳連峰の北部にある蓼科山たてしなやまに行ってきました。この蓼科山は日本百名山で、円錐形の山容と他の山と独立していることから諏訪富士すわふじとも言われています。車で登山口のアクセスがよく、往復に時間が掛からないというメリッ... 2011.08.06 8 登山八ヶ岳
登山 【富士山】富士山 登山 ~ 最高峰から御来光を拝む、吉田ルートで夜通し登る日本一の旅 2011年7月23日 名実ともに日本一の山である富士山ふじさんに行ってきました。標高は3776mです。 多くの画家が描き、多くの写真家が撮り、多くの登山者が登り、全ての日本人知っていて、世界中の人の憧れの風景...人々... 2011.07.23 6 登山富士山周辺の山
登山 【北アルプス】焼岳 登山 ~ 限りない青空の下で北アルプスデビュー、夜行バスで行く日帰りの旅 2011年7月16日 北アルプスの焼岳やけだけに行ってきました。標高は2455mです。 北アルプスの玄関口である上高地かみこうちの南に位置し、主稜の前座を務める山です。活動中の火山として、今現在でも山頂からは噴煙が立ち... 2011.07.16 10 登山北アルプス
登山 【奥多摩】鷹ノ巣山 登山 ~ 蒸し暑さとの戦い、流れ出る汗と共に夏の気配を感じる旅 2011年7月2日 奥多摩の鷹ノ巣山たかのすやまへ行ってきました。 奥多摩の山々で、東京都最高峰の雲取山くもとりやまが標高2017mでラスボス的存在とすると、標高1736mある鷹ノ巣山(たかのすやま)は中ボス的存在でし... 2011.07.02 10 登山奥多摩
登山 【奥秩父】金峰山 登山 ~ 圧倒的な五丈岩と富士山、レンタカーで行く展望の広がる稜線の旅 山梨県奥秩父の金峰山に行ってきました。プランがいくつかあって、最初5人くらいで行く予定もあったのですが、いつもの3人になり、初めてレンタカーを借りての登山になります。都内から朝出発して行くことが可能そうな、百名山でもある金峰山(2... 2011.06.04 8 登山奥秩父
登山 【栃木】那須岳 登山 ~ 突風の抜ける火山と岩山、一日を最高に楽しんだ旅 2011年5月21日 栃木県の那須岳なすだけに行ってきました。標高は最高峰の三本槍岳で1915mです。 何の縁か今月3度目の栃木への訪問。年明けに那須へ一緒にスノーボードにいった友達の「たち」が登山をしたいとのことで計... 2011.05.21 2 登山日光・那須
登山 【奥多摩】御前山 登山 ~ 奥多摩湖レイクサイドを歩くが霧が・・・ 3日の乾徳山の帰りに、5日も暇だし奥多摩でも行くかって決めました。(暇だから登山に行くっていう考えはどうなのか・・・?)御前山(ごぜんやま)(1405m)は奥多摩三山の一つで奥多摩の山の中では2番目に高い山です。奥多摩駅にバスを使... 2011.05.05 3 登山奥多摩
登山 【奥秩父】乾徳山 登山 ~ 山頂直下8mの崖、公共交通機関の時間に追われる戦い再び 2011年5月3日 ゴールデンウィーク2回目の登山は山梨県にある奥秩父にある乾徳山けんとくさんに行ってきました。標高は2031mです。 友人のわっちぃが提案し、みやじゅんが詳細なプランを練ってくれました。男体山以来の2... 2011.05.03 4 登山奥秩父
登山 【丹沢】塔ノ岳 登山 ~ 表尾根縦走ルート、都内近郊とは思えない稜線歩きの旅 2011年4月29日 神奈川県の丹沢にある塔ノ岳とうのたけ表尾根コースの計画を実行しました。標高1491mです。 塔ノ岳の表尾根コースは、登山口のあるヤビツ峠を出発して、いくつもの峰を越えて、塔ノ岳に至るルートです。関... 2011.04.29 14 登山丹沢
登山 【丹沢】大山 登山 ~ 神奈川県の信仰の山、頂上で飲むビールがとても美味しい旅 2011年4月17日 神奈川県の丹沢山系に位置する大山おおやまに行ってきました。標高は1252mです。 大山には登山口から中腹にある神社を結ぶケーブルカーがあり、都心からのアクセスも容易なことから、高尾山や筑波山に次ぐ... 2011.04.17 46 登山丹沢
登山 【丹沢】高松山 日帰り登山 ~ あいにくのガスで富士山は見えず、だがミカンは実っていた旅 山は春の気配。 というわけで、会社の人たちと神奈川県丹沢にある高松山に行ってきました。 最寄り駅はJR御殿場線山北駅。歩いて20分ほどで登山道へ入ります。 2011.02.20 0 登山丹沢
登山 【奥多摩】川乗山(川苔山) 登山 ~ 沢沿いを交差するように歩く、都内最大の百尋の滝を巡る旅 2010年10月23日 東京都の川苔山かわのりやまに行ってきました。標高は1363mです。 山奥まで沢が続き、登山道の奥には百尋の滝ひゃくひろのたきがあります。落差は40mあり、奥多摩山域で有名な滝です。 コース... 2010.10.23 6 登山奥多摩
登山 【奥多摩】御岳山 日帰り登山 ~ ロックガーデンは都内のオアシス 前回の男体山登山から二週間後。 会社の人に誘われ、奥多摩登山へ行きました。 2年前までは、八王子に住んでいたが、近くに山があるのに登ろうとは一切思わなかった。 前回の男体山から少しづつ色んな山に登ってみたいと思う... 2010.10.16 2 登山奥多摩
登山 【栃木】男体山 登山 ~ 初登山を地元の山で、登山初心者が行くべきではなかった日光の旅 2010年10月2日 登山初心者の自分が栃木県日光にある男体山なんたいさんへ行ってきました。 なぜ初めての登山に男体山を選んだのか? 都内からの公共交通機関のアクセスが良い日本百名山ということもあり、登り甲斐があ... 2010.10.02 50 登山日光・那須