登山情報

【登山コラム】アルプス・東北・関東近郊まで、登山するべき紅葉の山

紅葉

まだまだ、暑い日が続きます。

日によっては涼しいと感じ、たまにひんやりとした風が吹くと秋の気配を感じます。

山の季節は移り変わりが目まぐるしく、9月の中旬北海道の大雪山から紅葉前線の南下が始まります。去年の2012年は、紅葉する山を上に下に、北に南へと追い駆けました。

今まで自分が訪れたアルプス、北東北、関東近郊を中心に紅葉の山を紹介します。

紅葉2013_02

最初に紹介するのは奥日光(おくにっこう)です。

都心から近い栃木県には紅葉の名所がたくさんあります。奥日光、鬼怒川温泉、那須塩原が主な名所になっています。

紅葉2013_03

東武日光駅からバスに揺られること1時間で奥日光に辿り着きます。

華厳の滝、中禅寺湖、竜頭の滝、戦場ヶ原、湯元温泉がある日光の紅葉は全国的に見ても群を抜いています。

紅葉2013_04

日光男体山(にっこうなんたいさん)

日光に君臨する栃木県を代表する山、男体山です。

登山口からの標高差が1200mあるので、グラデーションの紅葉を楽しむことができます。自分が登ったのは10月の上旬だったので、8合目から紅葉していました。

記事:【栃木日光】男体山 日帰り登山 ~ 初登山を地元の山で、登山初心者が行くべきではなかった旅

山頂付近の紅葉は10月上旬にはじまり、中禅寺湖の紅葉は10月中旬が見頃です。

この山を一番目に持ってきたのは地元贔屓ですがなにか。

紅葉2013_08

日光白根山(にっこうしらねさん)

奥日光の奥地にあり、金精峠を抜けて群馬県側から入山するのがメジャーです。ロープウェイを利用するのが一番楽な登山ルートですが、菅沼登山口から入山すると二つの池を楽しめます。確か駐車料金を取るようになったとか…。

記事の紅葉はほぼ終わっていますが、コースを参考にしてください。体力があれば湯元温泉から登るの良いでしょう。

記事:【栃木日光】日光白根山(奥白根山) 日帰り登山 ~ 神秘の五色沼を周回する、秋晴れの透き通るような景色の旅

山頂付近の紅葉は10月上旬にはじまり、中禅寺湖の紅葉は10月中旬が見頃です。

紅葉期間中の奥日光は大変混雑します。

週末は、戦場ヶ原からいろは坂まで渋滞します。

紅葉2013_05

奥鬼怒温泉郷(おくきぬおんせんきょう)

奥日光ではありませんが、奥鬼怒温泉郷を紹介します。

この奥鬼怒温泉郷は鬼怒川の源流にそってトレッキングすることができ、温泉宿が点在しています。

紅葉2013_06

奥鬼怒温泉郷の最奥にある手白澤温泉(てしろさわおんせん)は歩いてしか行くことのできない秘境宿です。部屋数も少なく人気の宿のため、予約は3ヶ月前には埋まっているので、週末の予約は不可能です。

紅葉の終わりかけの11月初旬に行ったのですが、入り口付近の紅葉はまだまだ健在。奥地に行くと新雪が積もっていて、雪景色と紅葉の二つを楽しむことができました。

記事:【奥鬼怒温泉郷】手白澤温泉 トレッキング – 紅葉と雪景色が混ざり合う、ゆったりのんびり温泉巡りの旅

紅葉の見頃は、10月中旬です。

紅葉2013_07

奥鬼怒温泉郷には温泉宿が手白澤温泉以外にも3つあります。紅葉を見ながら露天風呂は日本人なら誰でも好みますね。

東武線の鬼怒川温泉から1時間以上バスに揺られます。

紅葉時期、東武日光線(東武鬼怒川線)の特急券は当日は売り切れを起こします。

早目の予約をしたほうが懸命です。

涸沢の紅葉

涸沢(からさわ)

北アルプスの代表的な紅葉の名所である涸沢(からさわ)です。穂高連峰をのぞむカール一面の紅葉は誰もが圧倒されることでしょう。

記事:【北アルプス】奥穂高岳 テント泊登山 ~ 10年に1度の紅葉で彩られた涸沢と秋晴れの穂高連峰の旅

紅葉の見頃は10月初旬。3連休とぶつかるため、かなり混雑します。

紅葉2013_10

2012年は10年に1度の紅葉と言われ、とても素晴らしかったです。涸沢にある山小屋の予約は打ち切られているみたいです。

上高地から平坦な道を3時間、そこから登り2時間で到達できます。

紅葉2013_11

北アルプスの稜線上(標高2500m以上付近)は、9月中旬頃から紅葉が始まっています。

記事:【北アルプス】鹿島槍ヶ岳~五竜岳 テント泊登山(前編) ~ 後立山連峰を行く、紅葉のはじまりと雨の稜線歩き

後立山連峰の縦走は今でもトラウマ。

紅葉2013_12

北東北の紅葉は9月下旬から始まります。

青森県、岩手県、秋田県の北東北の紅葉はアルプスとは全く違う雰囲気を味わえます。

紅葉2013_13

岩手山(いわてさん)

先述した涸沢から1週間後、北上して岩手県の岩手山に登りました。

岩手山を訪れたときにちょうど初冠雪があり、山の裾野は紅葉、山頂は雪山でした。

記事:【東北】岩手山 日帰り登山 ~ 紅葉を求め北上、初冠雪を迎えた独立峰の旅

紅葉の見頃は、10月上旬から中旬です。それを過ぎると雪が積もり始めます。

紅葉2013_14

八幡平(はちまんたい)

岩手山は独立峰の火山なので、あまり紅葉の名所と言われていません。

しかし、お隣にある八幡平は山全体が紅葉することで、東北でも1,2を争う紅葉の名所です。

紅葉2013_15

山頂付近まで高原道路が伸びているため、誰でも紅葉を楽しむことができます。

今まで最短で山頂に到達することができた山です。山頂は広大な湿原になっており、草紅葉を楽しむことができます。

記事:【東北】八幡平 日帰り登山 ~ 山の斜面を彩る紅葉と静かな水が流れる湿原の旅

紅葉の見頃は9月下旬から10月中旬です。

紅葉2013_17

八甲田山(はっこうださん)

青森の紅葉の名所といえば八甲田山です。山頂には登っていませんが、ロープウェイから巡ることのできる空中庭園は、湿原もあり雄大な紅葉を楽しむことができます。

記事:【東北】八甲田山 ハイキング – 紅葉の空中庭園を散歩

紅葉の見頃は9月下旬から10月中旬です。

紅葉2013_16

恐山(おそれざん)

本州の最北、下北半島にある恐山。登山ではなく、お寺巡りですが紹介します。

硫黄の臭気が漂う恐山の境内は、地獄ような景観をしていてかなり異様です。

記事:【東北】恐山 地獄巡り – あの世に最も近い場所、下北半島の旅

紅葉の見頃は9月下旬から10月中旬です。

紅葉2013_18

岩木山(いわきさん)

紅葉の名所というわけではないですが、青森県の名峰である岩木山。岩木富士と呼ばれ、富士山のように青森の平野部のどこからでも眺めることができます。

記事:【東北】岩木山 日帰り登山 ~ りんご畑に囲まれた津軽富士、本州最北の山へ

紅葉の見頃は9月下旬から10月中旬です。

紅葉2013_19

青森といえばリンゴ。ちょうど収穫の時期で、たくさん赤い実がなっていました。

取れたてのりんごの美味しさは異常。

紅葉2013_20

関東近郊の紅葉登山を紹介します。

関東近郊は電車とバスでアクセス可能な山をなるべく紹介しています。

紅葉2013_21

谷川岳(たにがわだけ)

少し遠いですが、新潟県と群馬県にまたがる谷川岳です。

ロープウェイがあり観光地化されている山なので、紅葉時期にかなり混雑します。紅葉の名所とは知らずに行ったら、登山道に渋滞ができていて参りました。登山をしている人なら西黒尾根を登りましょう。

記事:【上信越】谷川岳 日帰り登山 ~ 紅葉の西黒尾根を登る、ローカル線で行く男の一人旅

紅葉の見頃は、10月中旬です。

紅葉2013_23

帰りのロープウェイは1時間以上待たされたので、しっかりと防寒を。

スーツ姿で来た観光客のおじいさんが震えながらロープウェイを待つ姿は可愛そうだった。

紅葉2013_22

三頭山(みとうさん)

東京の奥多摩にある山です。武蔵五日市からバスで揺られること1時間以上で、都民の森に行きそこから登山をすることができます。

自分は人気の少ない奥多摩湖から登りました。奥多摩湖の紅葉は素晴らしかったです。ただ、山頂までの尾根道は結構体力を要します。

紅葉2013_24

11月中旬に登ったので、山頂付近は枯れ落ちていました。

晩秋になると空気が澄んでくるため、富士山を眺めることが一つの楽しみでもあります。

記事:【奥多摩】三頭山 日帰り登山 ~ 奥多摩湖を渡り駅路線を変えての縦走、紅葉に彩られた東京山奥の旅

紅葉の見頃は10月下旬から11月中旬です。

紅葉2013_25

奥久慈(おくくじ)

茨城県北部の奥久慈は遅い紅葉を楽しむことができます。

名所としては袋田の滝が有名です。登山をするなら奥久慈男体山、少しマイナーですが八溝山(やみぞさん)があります。

紅葉2013_26

奥久慈は標高の高い場所ではありませんが、非常に素朴な紅葉を楽しむことができます。

記事:【北関東】八溝山 日帰り登山 ~ 流れる水と紅葉がどこか懐かしい秋を感じさせてくれる里山の旅

紅葉の見頃は11月上旬から11月下旬です。

紅葉2013_27

両神山(りょうがみさん)

埼玉県の秩父の奥地にある両神山です。

電車とバスを利用していこうとなるとかなり困難ですが、行ってみる価値はあります。11月も終わりに登ったので、登山口だけ紅葉していました。寒空の中、町営バスを震えながら待ったのはいい思い出です。

記事:【奥秩父】両神山 日帰り登山 ~ 紅葉の終わりに近いようで遠いアクセス不便な埼玉の秘境の旅

紅葉の見頃は10月下旬から11月中旬でしょうか。

紅葉2013_28

 武甲山(ぶこうさん)

埼玉県の秩父の奥地にある両神山です。

両神山が奥地にあるなら、この武甲山は秩父の街から近い場所にある山です。この武甲山も11月の終わりに登りましたが、山頂から浦山口駅に降りる渓谷の紅葉は見頃でした。

マイカーで行くより、電車で縦走することをお薦めします。

記事:【奥武蔵】武甲山 日帰り登山 ~ 単独登山デビュー、己との戦いに相応しい地へ

紅葉の見頃は11月上旬から11月中旬でしょうか。

紅葉2013_29

川乗山(かわのりやま)

奥多摩で変化のあるコースで人気を誇る川乗山。

先述の武甲山の翌日に行きました。登山口から百尋の滝まで続く沢沿いのコースは紅葉の見頃でした。百尋の滝から山頂へ登るルートは全く紅葉していませんでしたが、それで良かったかも知れません。

記事:【奥多摩】川乗山(川苔山) 日帰り登山 ~ 土日連続の登山は初めてで、足が、足がッー!!!

紅葉の見頃は11月上旬から11月中旬でしょうか。

紅葉2013_30

 伊豆ヶ岳(いずがたけ)

奥武蔵エリアは、里山感の漂う良い山がそろっています。その一つが伊豆ヶ岳。

12月のはじめに行きましたが、少しだけ紅葉が残っていました。

記事:【奥武蔵】伊豆ヶ岳 日帰り登山 ~ ハイキング感覚の山だと思っていたら、想像以上に長かった

紅葉の見頃は11月上旬から11月下旬。

紅葉2013_31

 鋸山(のこぎりやま)

千葉県の房総半島にある山です。温暖な房総半島は関東で一番遅く紅葉が訪れます。最後の最後まで紅葉を楽しむにはこの鋸山に行きましょう。

神奈川県や東京の南西部に住んでいる人は、フェリーを利用して東京湾を渡りましょう。かなり充実感のある日帰り登山ができます。

記事:【房総半島】鋸山 日帰り登山 ~ 長い紅葉の旅も千秋楽へ、関東のどこよりも遅い秋の旅

紅葉の見頃は12月上旬から12月中旬。

終わりに

以上、都内近郊からアルプス、東北まで今まで自分が訪れた紅葉の山を紹介しました。

紅葉の赤やオレンジ、黄色といった山を染める彩りは、植物が燃やす力強い最後の生命力を感じます。紅葉する山を登ることによって、冬に備える活力を人に与えてくれます。

紅葉2013_32

実りの季節でもあり、冬へ向けての死の季節でもある秋。

今年も紅葉の山を楽しみに秋を迎えたいと思います。

※紅葉時期の記事の一覧はタグ「紅葉」で、一覧にすることができます。

紅葉2013_33

コメント

  1. はじめまして!
    いつもお写真が素晴らしくって、楽しく拝見しております。
    先日、会社のハイキング部女子会で苗場山登山を計画しておりまして、
    たいへん参考にさせていただきました。防虫ネットもみんなで買いましたw
    (台風でいけなくなってしまったのですが、いつかリベンジします!!)

    お写真♪ どれもみなステキなのですが、人物&景色がほんとにステキ!
    そこにある雄大な自然が、いつでも歓迎してくれるような、そんな気持ちに
    なってしまうのでした。
    無邪気に飛び込んでみたくなるような、なんとも優しい空気が感じられます。
    集合写真はかわぃくて、仲良しっていいな~、と、つい、にんまりしますww

    ※URLは 「こばやしけい硬式ブログ」です。 その山行写真に頻繁に
    うつっておりますのが、わたくしでございますw 

    これからも、楽しく拝見させていただきます。よろしくお願いいたします~。

    • >ぽーさん
      はじめまして。
      コメントありがとうございます!

      写真をお褒め頂き、ありがとうございます。
      決して高いカメラで使用しているわけではないので、演出と構成でカバーしています。

      会社のハイキング部女子会!?加入条件は男性でも大丈夫でしょうか!?
      苗場山は残念でしたね。
      この季節になると苗場山はとんぼがブヨを駆逐してくれると思うので、いないと思います。
      けど、防虫ネットは初夏の登山には必須なので持っておいて損はないはずです!
      こちらもブログを拝見させて頂いております。
      自分がさっぱり知らない山がたくさん紹介されているので、参考にさせて頂きます。
      これからもよろしくお願いしますー。

  2. はじめまして。通りすがりの者です。
    初心者のコメントをお許しください。

    山の情報を収集していたところ貴方のブログにたどり着き、記事を拝見させて頂きましたが、どれも観光PRになるような美しい写真に魅せられ、「そうだ、山にいこう!」という気持ちがますます強くなりました。是非紹介記事を参考にさせて頂きます。
    まさにこれからが紅葉シーズンとあり、短い期間ではありますが、また趣の異なる山の一面を楽しむことができそうですね。

    私は中学から山登りを始めてから十年近く経ちますが、単に登るだけではなく、気象予報士の資格を取るのに奮闘したり、登山と健康・医療に関心をもつなどいろいろ考えながらやっています。

    VERYBLUEさんは割とハードな登山をされているようでタフなのですね。
    また、素敵な仲間と楽しく登山の様子は、読者にもその気持ちがよく伝わってきます。
    残念なことに私の周りには山が好きな人に恵まれない?(そもそも大学に部活がないし、そういう人がいるような学部ではない)ということもあり、いつも単独行程なのですが、山道に変化の少ない、距離が長い山はなおさら一人ですと心細くなりますね(笑)

    少々話は逸れてしまいましたが、今後ともVERYBLUEさんの山レポを楽しみにしておりますので、是非適度に続けて頂ければと思います。

    失礼しました。

    • >若くない学生
      はじめまして。
      非常に丁寧な文章でコメントして頂き、大変ありがとうございます。
      自分の拙い文章力を省みて恥ずかしい限りです。

      「辛い」、「キツイ」というマイナスイメージがある登山を旅に置き換えて、その楽しさを伝えられればというコンセプトの元で配信させてもらっています。
      たまにはハードな登山をしていますが、それはお金を掛けず貧乏旅行の一環ということでお願いします。好き好んで体を痛めつけているわけではありません@@;
      本当はシャンパングラスを片手に優雅に山荘に泊まりながら巡りたいのです。

      大学生と言うことで勉強も大変だと思いますが、自由に休みがとれるうちに色んな山に登ってください。
      山に登った思い出というのは何年先も記憶に残り続ける財産になります。

      それでは更新頻度は非常に遅いことでおなじみですが、今後ともよろしくお願いします。

  3. 去年の奥穂高は綺麗でしたね。
    あれを見て自分も行ってみたいと思いましたが、
    家に居ながらにして渋滞にも巻き込まれず
    色々な紅葉が見られるこのブログでいいのでは・・・
    と思うナマケモノです。
    今年も楽しみにしてま~す。

    • >すんこさん
      奥穂高・涸沢の紅葉は圧倒的ですが、歩いて5時間かけないと見に行けませんからね。
      都内からだと移動も含めて10時間といったところですか…。
      今年も紅葉前線を追いかけてみたいと思います!

  4. こんにちは!これからの紅葉シーズンに向けて、veryblueさんのブログを見て
    いつも勉強させていただいております!
    今年の夏から山登りをはじめて、それから岩殿山・塔ノ岳・鍋割山・金時山・雲取山などなど
    けっこうなペースで登ってきました (´‐ω‐)=з フー
    原点とおっしゃっていた男体山も行きましたよ!一合目がキツイと聞いていたのですが
    しょっぱなから傾斜がアリエナイ角度になっていて、やっぱりワロスでした。
    そして集中豪雨に見舞われ、7合目付近で何度かズッコケて(幸いにも怪我はなし)。
    あれは、たしかに初心者が登る山じゃなかったですね(笑)
    今まで訳あって仕事を休んでいましたが、10月から再開したのであまり山には行けなくなる
    と思いますが、まとまった休みなどで計画的に行ってみようと思います。
    近いうちにトレランにもチャレンジしようかと(´∀`)
    veryblueさんも、仕事と趣味の両立頑張ってください。

    • >えふさん
      お久しぶりでございます。
      関東近郊の山に色々登られていたみたいですね。
      男体山は初心者だった自分にとって、ひのきの棒と皮の鎧で魔王に挑みかかるようなものでした。
      あの頃に比べれるとレインウェアなどで防御力を上げ、バーナーで火の魔法も使えるようになりました。
      登山最初の1年目は山に登る度に辛酸をなめながら、新しいことを覚えていく楽しみがありました。

      えふさんもかなり登られたようですね。
      仕事も再開されたようで、週末の開いた日にふらっと山に出かけるくらいがちょうど良いですね@x@;
      トレランもやられるのですね!頑張ってください!
      走るのが苦手な自分は無理ですけど!!

  5. はじめまして。
    登山初心者なので、山の計画するときはよくveryblueさんのブログを参考にさせてもらっています。

    今回の紅葉特集も本当に参考になりました。今後もおすすめの山特集をやってもらえると助かります(笑)

    • >けんさん
      はじめまして!
      コメントありがとうございます。

      参考にして頂きありがとうございます~。
      全ての山をお薦めしたいところですけどねッ!
      紅葉に関して、去年かなり力を入れて登りました。今年もまた紅葉が素晴らしい山を登りたいと思っています。

      自分が登っていない山で、お薦めの紅葉の山があったら教えてくれるとありがたいです!
      よろしければまたコメントよろしくお願いします。

  6. こんにちは
    日光男体山に日曜日に登ってきました。車で行ったので渋滞がすごかった。で焦ってしまった、日没までに下山出来るかと。
    でも天候にも恵まれ、紅葉も綺麗でした。が、綺麗と感じたのは7合目くらいまでで、あとはもうグダグダな登山になってしまい、疲労困憊。もう辛いのなんのって。
    確かに初心者がいくべき山でないなぁとしみじみ感じました。で、あともうちょっとのところでぼーっとしてしまい、火山石に足をとられ激しく転倒!誰にも見られませんでしたが、太ももあたりのズボンが破けるハプニング!ナニシテンダロ…
    サポートタイツは破けなかったけど、体が破けました… 皮膚がめくれ、今でも真っ黒い大きなアザが消えてません。
    でも、登頂しましたよ。疲労と焦りで頂上の景色は覚えてませんが…なんとか日没までに下山出来ました。が帰りも激しい渋滞…
    また登る時はもっともっと早くに家を出ようと思います。
    こんなことにもめげず、またveryblueさんのブログを参考に紅葉を見に出かけようと思います。今度は奥多摩かな^_^

    • >みずれいさん
      こんにちは。
      日光男体山の登頂おめでとうございます。
      しかし、その疲労度具合は初めての山が男体山だった自分を彷彿とさせるようです…。

      紅葉の季節は一年で最も山が混雑する季節ですからね。ましてや都内からアクセスが容易な日光となれば尚更で、いろは坂の渋滞は避けられないです。
      快適に登山するのであれば、朝5時に登山口に到着しているのが理想ですね@x@;
      下山時間に帰りの渋滞に巻き込まれないで済みますし。

      奥多摩に紅葉が降りてくる11月中旬は自分も出かけようと思っています。

  7. はじめまして。
    山の情報探していたら、こちらのブログにたどり着きました(^^)
    お写真が素晴らしく、見いってしまいました。
    秋山も分かりやすくご紹介されていて、とても参考になりました。
    お気に入りに登録させていただきました!
    また、おじゃまさせていただきます!

    • >まるこさん
      はじめまして!
      コメントありがとうございます。

      今年も秋山は楽しんでいますが、まだまだ夏山記事のストックがありすぎて消化し切れません!
      そろそろ、紅葉は里に降りてくるので都内近郊の山を巡るつもりでいます。
      是非、またお邪魔しに来て下さい。

  8. 久し振りのコメントです。
    私は夏の暑さが苦手で登山はストップしていました。
    今年は昨年より1ヶ月早くスタートしましたが…
    まだ身体を慣らす状態からのスタートです。

    11月、天気に阻まれなければ谷川岳と丹沢行って来ます!

    Gニャース
    ログインせずにコメントや評価できます。

    のブログよりも最近は…

    404 Not Found

    で登山写真を掲載しています!

    • >目黒武史さん
      お久しぶりです。
      今年の夏は暑い日々が続きましたね。あまり涼しいと感じた日はなかったかもしれません…。
      これからは関東近郊の山が登りやすくなりますね。
      しかし、谷川岳は積雪が…。

      記載されているURLの写真はゆっくり楽しませてもらいます!

タイトルとURLをコピーしました