登山情報

【花と登山】シロヤシオ群生地の一覧 ~ 新緑と共に咲く可憐な白いツツジ

シロヤシオ

シロヤシオは白い花が咲くツツジの一種です。別名はゴヨウツツジです。

山が新緑に萌える5月中旬頃に最盛期を迎えます。東北から四国まで広範囲に分布しますが、特に栃木県の日光・那須エリアに集中します。

シロヤシオ群生地の一覧

都道府県解説
竜ヶ岳りゅうがたけ三重シロヤシオの群生では最も有名。
鈴鹿山脈の一座。
山頂エリアには高木がないので、シロヤシオが「羊の群れ」のような風景が見れることで知られる。
檜洞丸ひのきぼらまる神奈川西丹沢の一座。
関東周辺のシロヤシオ群生では一番の人気。晴れた日には富士山とシロヤシオが同時に見れる。
畦ヶ丸あぜがまる神奈川西丹沢の一座。
山頂に向かう尾根上に群生している。
社山しゃざん・半月山栃木奥日光エリアの一座。
中禅寺湖の南側に位置する。
高山栃木奥日光エリアの一座。
中禅寺湖の北側に位置する。千手ヶ浜のクリンソウの時期と重なる。
高原山・ミツモチ山栃木シロヤシオの群生が見られ、ツツジが有名な山です。
那須岳栃木日本百名山。
稜線上にはないが、マウントジーンズ那須のゴンドラ付近で見られる。
大滝根山福島阿武隈山地の最高峰。
花の百名山」でシロヤシオが選出されている。
二ッ箭山ふたつやさん福島いわき市の標高710mの里山。
東北だが温暖な太平洋側のため、早い時期に咲く。
天目山山梨奥多摩の川苔山から奥にある群生地。
かなり奥地にある山なので、日帰りは大変。
下十枚山山梨・静岡静岡県と山梨県の県境に安倍西山稜というマイナー山域の一座。
ミツバツツジとの共演が見事。
蕎麦粒山・高塚山静岡南アルプス深南部の一座。
展望のない山域なので、シロヤシオのシーズンが人気。
大台ヶ原奈良・三重日本百名山。
稜線上にシロヤシオのトンネルが出来る。
シロヤシオ群生地の一覧

シロヤシオを見る注意点

当り年、外れ年がある

多くの花が咲く「当り年」と逆に花が咲かない「外れ年」があります。

「外れ年」に登山して、「思ったよりも花が咲いていない…」ということがあるため、事前に登山者の情報をチェックすることをおすすめします。

晴れていないと見映え激減

また、太陽の光で白い花が輝き、新緑、青空とのコントラストで際立ちます。

曇り空の天気だと、シロヤシオは背景と同化します。シロヤシオを鑑賞するには、晴れの日を選ぶのが重要です。

撮影する場合は望遠レンズ必須

シロヤシオは尾根上に咲き、登山道から距離が離れて咲いています。

写真撮影する場合、望遠レンズを持っていくと捗るはずです。

シロヤシオの登山記事

私が登った中で、シロヤシオを見かけた登山記事になります。

【栃木】中倉山・沢入山 孤高のブナ 〜 煙害と山火事で荒廃した尾根道、銅山で繁栄した足尾の旅
【栃木】横根山・井戸湿原 ハイキング ~ 3種のツツジが共演、前日光牧場の旅
【丹沢】畦ヶ丸 シロヤシオ 〜 新緑の清流と滝を巡る、神奈川最後の秘境の旅

鈴鹿の竜ヶ岳のシロヤシオは唯一無二の風景なので、絶対見てみたい。いざ、計画すると外れ年だったりで、行けてないんだよなぁ…。

VERYBLUE
VERYBLUE

他にシロヤシオが見れる山の情報があったらコメントお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました