11月の登山

北関東の山

【栃木】足利行道山・両崖山 ~ 紅葉の浄因寺、歴史のまちを望むみちハイキングの旅

2020年11月23日 栃木県の足利行道山に行ってきました。標高は442mです。 栃木県南西部の足利市にある里山です。中腹にある行道山浄因寺は葛飾北斎の作品でも知られ、紅葉の名所で知られています。いくつも山が連なるので、足利アルプスとも呼ばれています。
2
三浦・房総

【神奈川】三浦・岩礁のみち 〜 スリルある海岸線ハイキング、港食堂でマグロ丼を食べる旅

2022年11月19日 神奈川県の「三浦・岩礁のみち」に行ってきました。 環境省が関東地方の一都六県に整備した「関東ふれあいの道」で、神奈川県1番目のコースです。三浦半島の南端にある岩礁の海岸線を11キロ歩くコースです。
4
奥秩父

【山梨】羅漢寺山・弥三郎岳 〜 紅葉の昇仙峡ハイキング、白砂の展望台と渓谷の旅

2016年11月20日 山梨県の羅漢寺山に行ってきました。標高は弥三郎岳の1058mです。 県内有数の観光地である昇仙峡にある山で、花崗岩で形成された岩山です。コースの大半は観光地ですが、スリルある花崗岩の岩山と白砂の展望地、昇仙峡の仙娥滝や覚円峰などの景勝地など盛りだくさんのコースです。
2
富士山周辺の山

【山梨】石割山・太平山 ハイキング ~ 紅葉とすすきのコース、ダイヤモンド富士鑑賞の旅

2016年11月13日 山梨県の石割山・太平山に行ってきました。標高は1413m、1296mです。 山中湖の北側にある山々で、登山初心者でも安心のハイキングコースが整備されています。山頂付近はとても開放的で、富士山と山中湖の展望を眼前して歩けます。
0
近畿

【滋賀】霊仙山 榑ヶ畑コース ~ 奇怪なカルスト地形、琵琶湖の展望と石灰岩の足元の旅

2017年11月3日 滋賀県の霊仙山に行ってきました。標高は1083mです。 鈴鹿山脈の北端にあり、山頂一帯にカルスト地形が見られます。樹林が成長できない地質による大展望、無数の石灰岩が転がる奇怪な風景が見られる稀有な山です。
0
九州・沖縄

【長崎】白嶽 登山 ~ 対馬にある霊峰、巨大な花崗岩の山頂から国境を眺める旅

2021年11月22日 長崎県対馬の洲藻白嶽に行ってきました。標高は518mです。 国境の島、対馬にある霊峰です。往復3時間未満の短い往復コースですが、山頂は巨大な花崗岩の上で、手すり一切なしの断崖です。花崗岩が剥き出しのダイナミックな山体と360度を日本海に囲まれた島らしい眺望があります。
2
中国・四国

【山口】秋吉台(長者ヶ森コース) ハイキング 〜 カルスト台地のピークを巡る、草紅葉と石灰岩の旅

2021年11月20日 山口県の秋吉台に行ってきました。日本最大級のカルスト地形で、山口県の代表的な観光地です。 標高300~400mの緩やかな山が連なり、トレッキングコースが整備されています。石灰岩が一番見られる「長者ヶ森コース」を選びました。地獄谷、冠山、北山の3つのピークを巡り周回するコースです。
0
丹沢

【丹沢】南山遊歩道 ハイキング ~ 夏はヤマビル注意、紅葉色づく宮ヶ瀬湖畔を歩く旅

2021年11月14日 神奈川県の北丹沢にある南山遊歩道に行ってきました。標高は544mです。 宮ヶ瀬湖の北側に整備された遊歩道で、山頂である南山また展望台からは、丹沢山塊と宮ヶ瀬湖を眺めることができます。丹沢の中でもマイナーなコースですが...
0
三浦・房総

【神奈川】葛原岡・大仏ハイキングコース ~ 北鎌倉から由比ヶ浜、紅葉の鎌倉の旅

2021年11月28日 神奈川県鎌倉の葛原岡・大仏ハイキングコースに行ってきました。 鎌倉にあるハイキングコースの一つで、北鎌倉駅から長谷エリア(鎌倉駅西側)に抜けるコースです。山道の区間は1時間分もありませんが、鎌倉のメイン観光スポットと...
0
北アルプス

【北アルプス】11月の立山・雄山 雪山登山 ~ 0泊2日の夜行バスで強行した旅

2015年11月1日 富山県の北アルプスの立山に行ってきました。標高は雄山の3003mです。 積雪の立山を登る場合、一般登山者レベルでは立山黒部アルペンルートが営業している期間に限られます。10月の降雪から閉山する11月下旬、またはゴールデンウィーク前後と、立山の雪山シーズンは短いです。
2
丹沢

【丹沢】鐘ヶ嶽ハイキングコース ~ 本厚木の浅間信仰の山、地味ながら趣深い秋の旅

2019年11月17日 神奈川県の鐘ヶ嶽に行ってきました。標高は561mです。 東丹沢エリアにある里山で、厚木市の里山といった位置づけの山です。山頂手前には浅間神社があり、丁目ごとに区切られた登山道は、山岳信仰の趣ある山です。
0
登山

【香川】飯野山(讃岐富士) ハイキング ~ 丸亀のシンボル、うどんに対する果てなき欲求の旅

2016年11月6日 香川県の飯野山に行ってきました。標高421mです。 讃岐富士の呼び方が定着している全国各地にある郷土富士の一つです。こんもりとしたおむすびのような形をしていて、丸亀市からのいずれの場所からも見ることが出来る、町の象徴とも呼べる山です。
8
中国・四国

【四国】剣山・三嶺 縦走 ~ 霧氷と紅葉の笹尾根を行く、憧れの四国の旅

2016年11月3日~4日 徳島県の剣山に行ってきました。標高は1955mです。 愛媛県の石鎚山に次ぐ標高で、四国では2番目の高さがあり、日本百名山に選定されている一座です。剣山から西へ続く稜線の先にある三嶺みうねは高知県との県境になり、剣山と三嶺を結ぶ稜線は、四国山地の自然と展望を堪能できるトレイルです。
4
高尾・大月・中央線沿線の山

【東京】秋の高尾山 紅葉ハイキング ~ 登山者が世界一の山で、もっとも混雑する旅

2017年11月19日 東京都の高尾山に行ってきました。標高は599mです。 決まり文句になっていますが、「世界一の登山者数」を誇り、ミシュランガイドに掲載されたことで、世界的に有名になりました。 世界一登山者が多い山で、登山者が最も多くなる紅葉最盛期に行ってきました。
0
高尾・大月・中央線沿線の山

【山梨】扇山 日帰り登山 ~ 富士山の展望ハイキング、謎に包まれた君恋温泉の旅

2015年11月22日 山梨県の扇山に行ってきました。標高は1138mです。大月市と上野原市の境にあり、秀麗富岳十二景の一座です。中央線の鳥沢駅から路線バスが出ており、山頂まで登山口から1時間弱と言うことで、ハイキング以上、登山以下というレベル感です。
2
近畿

【奈良】曽爾高原のススキ群生・俱留尊山 ~ 風に揺れる穂の音が流れる秋の旅

2014年11月24日 奈良県と三重県にある倶留尊山に行ってきました。標高は1037mです。 奈良県の北東部にある曽爾村からアクセスするのが一般的で、ススキの群生で有名な曽爾高原を一緒に歩くことができます。 休日には京阪神からやってくる登山客や観光客で賑わいを見せます。
0
近畿

【奈良】大峰山(八経ヶ岳・弥山) 日帰り登山 ~ 霊場紀伊半島の一端、近畿最高峰の旅

2014年11月23日 奈良県の大峰山に行ってきました。最高峰は八経ヶ岳で、標高は1914mです。 大峰山は紀伊半島の南北に伸びる大峰山脈であり、大峰山と名前の山は存在しません。単一の山で捉えると山上ヶ岳を指すようです。
0
近畿

【滋賀】武奈ヶ岳 日帰り登山 ~ 琵琶湖と京都の奥山の稜線歩き、比良山地を横断する旅

2014年11月22日 滋賀県の武奈ヶ岳に行ってきました。標高は1214mです。 琵琶湖の湖西地方に位置する比良山地の最高峰です。近畿地方では珍しい八雲ヶ原という高層湿原があるのが特徴です。 今回は比良山地を横断するコースを歩きました。
6
日光・那須

【栃木】スッカン沢 ハイキング ~ 高原山の麓、青白い幻想的な渓流と落ち葉が舞う旅

2014年11月3日 栃木県那須塩原市のスッカン沢を歩いてきました。 スッカン沢は高原山たかはらやまにある渓谷です。高原山は日光と那須の中間にあり、周辺には鬼怒川温泉や塩原温泉などの有名な温泉地があります。 スッカン沢は溶けだす成分から、青...
4
富士山周辺の山

【山梨】三ツ峠山 日帰り登山 ~ 三つ峠駅から天上山、富士山の大展望の旅

2013年11月30日 山梨県の三つ峠に行ってきました。標高は1785mです。 三ツ峠山とも呼ばれており、最高峰の開運山、御巣鷹山、木無山の3つの山の総称になっています。
6
タイトルとURLをコピーしました