東北 【秋田】森吉山 日帰り登山 ~ 山人平は高山植物の花盛り、秋田内陸縦貫鉄道で行く旅 2021年6月25日 秋田県の森吉山に行ってきました。標高は1454mです。 熊を初めて野生動物を狩猟するマタギが有名な阿仁地方にある山です。 6月の初夏にかけて、高山植物が開花し、山人平の湿原ではチングルマやヒナザクラが群生します。 2021.08.04 0 登山東北
上信越 【長野】湯ノ丸山・烏帽子岳 レンゲツツジ満開 ~ 新緑と朱色の花、牧場を抜ける旅 2020年6月27日 長野県と群馬県にまたがる湯ノ丸山と烏帽子岳に行ってきました。湯ノ丸山の標高2101mです。6月中旬から咲く60万株のレンゲツツジの群生が有名な山です。 2020.07.17 5 登山上信越
近畿 【滋賀】伊吹山 ナイトハイク ~ 高山植物の山頂庭園、5月の真夏日の旅 滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山に行ってきました。標高は1377mです。東海道線新幹線に乗ると富士山の次に目を引き、東京から関西地方に行く場合、京都が近づいてきたと感じるのが伊吹山です。標高は1500mに満たない、他の名山と比べると低い山ですが、独自の高山植物が有名な山です。 2020.05.20 4 登山近畿
北海道 【北海道】羊蹄山 真狩コース(小屋泊) ~ 12年に1度のひつじ年を巡る冒険、山頂ジンギスカンの旅 2015年6月14-15日 北海道の羊蹄山に行ってきました。標高は1898mです。 富士山に似た姿形から蝦夷富士と呼ばれています。旧名は後方羊蹄山で、かつての地名を冠しています。道央地方の象徴的な山として親しまれています。 真狩コースを使用し、羊蹄山避難小屋で1泊してきました。 2016.08.26 0 登山北海道
北アルプス 【北アルプス】白馬岳 テント泊 ~ 大雪渓から白馬大池へ縦走、天空に広がる花畑の旅 2015年7月25日-26日 北アルプスの白馬岳に行ってきました。標高は2932mです。 北アルプスでもより日本海側に位置し、冬は豪雪、夏は水量が豊富な白馬岳は、高山植物の宝庫になっています。白馬連山高山植物帯として、特別天然記念物に指定されています。 白馬岳の人気縦走ルート、大雪渓から白馬大池をテント泊で縦走しました。 2016.08.04 12 登山北アルプス
東北 【岩手】焼石岳 ハクサンイチゲ大群生 ~ 貴重な高山植物、お花畑広がる天国への旅 2016年6月11日 岩手県の焼石岳に行ってきました。標高は1548mです。 6月初旬の雪解けと共に高山植物の花が咲き、山頂一帯にハクサンイチゲの大群生が見どころになっています。また、ヒナザクラやキバナシャクナゲなどレアな高山植物も見ることができる知られざる花の名山です。 2016.06.15 8 登山東北
上信越 【新潟】平標山・仙ノ倉山 高山植物のお花畑 ~ 6月はハクサンイチゲ開花、広大な稜線を行く初夏の旅 2015年6月7日 新潟県と群馬県にまたがる平標山と仙ノ倉山に行ってきました。標高は2026mです。 谷川連峰の最高峰で、上越国境の山域では珍しい広大な稜線が特徴です。その稜線上では、雪解けの6月中旬頃から高山植物が開花し、ハクサンイチゲをはじめ、ハクサンコザクラやミヤマキンバイが咲き乱れます。 2016.06.08 5 登山上信越
八ヶ岳 【長野】霧ヶ峰 ハイキング ~ ニッコウキスゲ咲く緑の丘と青い空、空が近い週末ハイキングの旅 2014年7月26日 長野県の霧ヶ峰に行ってきました。標高は最高峰の車山で1925mです。 八ヶ岳中信高原国定公園に属していますが、美ヶ原と同様に一つの山として独立しています。ビーナスラインという観光道路が整備されているため、登山口の標高は高く、登山をしない人でも楽しめる山です。 2014.07.26 6 登山八ヶ岳
北海道 【北海道】大雪山(旭岳) 日帰り登山 ~ 壮大なスケールの大山脈、裾合平のチングルマ大群生の旅 2014年7月20日 北海道の大雪山に行ってきました。大雪山連峰の最高峰である旭岳の標高は2291mです。 大雪山(大雪山連峰)は北海道の中央部に位置する火山群の総称です。大雪山旭岳ロープウェイにより、標高1600mから登山することができます。 2014.07.20 14 登山北海道
上信越 【新潟】越後駒ヶ岳 枝折峠コース ~ 稜線の果てに待つお花畑、魚沼を堪能した夏の終わりの旅 2013年8月25日 新潟県の越後駒ヶ岳に行ってきました。標高は2003mです。 甲斐駒ヶ岳や会津駒ヶ岳、木曽駒ヶ岳など日本各地に「駒ヶ岳こまがたけ」の名称が付けられた山が数多くあります。大抵の場合、旧国名を頭に付与して区別しています。 2013.08.25 6 登山上信越
北アルプス 【北アルプス】雲ノ平周回(前編) ~ 薬師岳と雲ノ平の天国と地獄、日本最後の秘境の旅 2013年8月14日~17日 北アルプスの雲ノ平に3泊4日で行ってきました。 富山県を流れる黒部川の源流にある標高2400~2500mの台地です。北アルプスの最深部にあり、どの登山口からも辿り着くことが困難であることから、「日本最後の秘境」と呼ばれています。 2013.08.15 19 登山北アルプス
東北 【東北】鳥海山 日帰り登山 ~ ニッコウキスゲと雲の世界、真夏の雨上がりに見た楽園の旅 2013年8月6日 山形県と秋田県の県境にある鳥海山ちょうかいさんに行ってきました。標高は2236mあります。 日本海に突き出た富士山のような形をしていて、山形は出羽富士、秋田は秋田富士と呼ばれています。夏は高山植物に恵まれていて、ハクサン... 2013.08.06 18 登山東北
北アルプス 【北アルプス】白馬岳 日帰り登山 ~ 高山植物の咲く華麗な大雪渓、白馬三山の周回で散々な旅 2013年7月28日 北アルプスの白馬岳に行ってきました。標高は2981mあります。 98年冬季オリンピックの開催地となったことで知名度は高く、登山やウィンタースポーツをしない人でも知られている地域ではないでしょうか。広大な北アルプスの北東部に位置し、日本海に程近い場所にあります。 2013.07.28 16 登山北アルプス
東海・北陸 【石川】白山 日帰り登山 ~ 溢れる高山植物、雪と池の孤高にそびえる名峰の旅 2013年7月21日 石川県と岐阜県にまたがる白山に行ってきました。標高は2702mです。 アルプスでもなく、八ヶ岳でもなく、北陸地方の孤高にそびえる高山です。 白山と言えば、高山植物をおいては、語れない山です。花の名前に「ハクサン」を冠する高山植物はとても多く、雪解けの6月下旬から花のシーズンが始まります。 2013.07.21 12 登山東海・北陸
上信越 【新潟】苗場山 祓川コース ~ ブヨの猛襲と梅雨明けぬ土砂降りの旅 2013年7月7日 新潟県と長野県に跨る苗場山に登ってきました。標高は2145mです。 山頂が平らになっていて、夏は高山植物が咲く高層湿原があります。豪雪地帯なので、雪が溶けるのは7月と遅く、遅い春を迎える山です。 2013.07.07 8 登山上信越
東北 【岩手】早池峰山 ハヤチネウスユキソウ ~ 河原の坊コースから固有種を探す旅 2013年6月22日 岩手県の早池峰山に行ってきました。標高は1917mです。 岩手県の東側に位置し、青森県と宮城県の一部に広がる北上山地きたがみさんちの最高峰です。「ハヤチネウスユキソウ」は日本のエーデルワイスとも呼ばれ、この早池峰山にしか咲かない固有種です。 2013.06.22 16 登山東北