veryblue

登山道具

【登山道具】Klean Kanteenは保温と保冷の両方に優れたミッドフィールダー

そんなわけで登山道具紹介の2回目ですが、また水筒を御紹介します。 さて、このKlean Kanteen(クリーンカン・ティーン)ですが、保温・保冷できるものを愛用しています。象印やサーモスといったメーカーのものと比べると保温・保冷の持続性は...
4
日光・那須

【栃木】高原山(釈迦ヶ岳) 登山 ~ 変態二人と行く、栃木らしい展望のよい笹原と岩礫の山旅

2013年3月23日 栃木県の高原山に登ってきました。標高は釈迦ヶ岳の1795mです。 高原山は複数の峰から成り立ち、主峰である鶏頂山と最高峰の釈迦ヶ岳などの総称のことを指します。 東側はハンターマウンテンやエーデルワイススキーリゾートがあ...
14
三浦・房総

【神奈川】大楠山 ハイキング ~ 桜と菜の花が満開の三浦半島、春爛漫の山から海へ抜ける旅

2013年3月20日 神奈川県の三浦半島にある大楠山おおくすやまに行ってきました。 三浦半島と言えば東京湾と相模湾を隔て、横須賀、逗子、葉山など丘陵に市街地が広がっている海沿いの地域です。山岳地帯と真逆の方向に位置するところですがちゃんと山...
2
登山道具

【登山道具】nalgene(ナルゲンボトル)は登山でも町でも使える万能ボトル

たまには自分の持っている登山グッツを紹介するぞ! 登山する人の大半がこの「nalgene(ナルゲン)」と言うプラスチックボトルを持っています。 一人で雲取山のテント泊に出かけた時に購入したのですが、何かと便利でした。 飲み口が広いので水を入...
0
北アルプス

【北アルプス】冬の唐松岳 雪山登山 ~ 白馬連峰を眺める八方尾根を行く、集大成を綴る旅

2013年3月17日 厳冬期の北アルプスにある唐松岳で雪山1年目の集大成となりました。標高は2696mです。 去年の12月に本格的にはじめた雪山登山。 真冬の北アルプスは深い雪に閉ざされ、プロ登山家や山岳会に入っていない限り登ることはできません。その厳冬期の北アルプスで、一般登山者が登ることができる山が唐松岳なのです。
8
箱根

【神奈川】幕山ハイキングコース 〜 湯河原梅林の「梅の宴」、早春の風と共にする旅

2013年3月10日 神奈川県の南端の温泉街である湯河原の幕山に行ってきました。標高は626mです。 2月上旬から3月上旬、幕山公園の湯河原梅林では、「梅の宴」が開催されます。約四千本の赤や白の梅が花咲き、桜より早くお花見を楽しむことができます。
5
国内旅行

【群馬】真冬の吹割の滝を観光、誰もいない東洋のナイアガラ

2013年2月24日 群馬県沼田市の吹割ふきわりの滝を観光してきました。 高さ7メートル、幅30メートルの滝です。川床を「割さ」き、水しぶきが「吹」き上げることが、名前の由来になっています。「東洋のナイアガラ」とも呼ばれ、人気の観光地です。...
6
近畿

【三重】御在所岳 雪山登山 ~ 雪のテーマパーク、一ノ谷コースの旅

2013年2月17日 三重県の御在所岳に行ってきました。標高は1212mです。 鈴鹿山脈を代表する山で、ロープウェイが運行しているので人気の山です。太平洋に面していながら、地理的に積雪量が多いです。
8
近畿

【滋賀】冬の伊吹山 雪山登山 ~ 標高が低いのに大雪原、舐めてかかれない旅

2013年2月16日 滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山に行ってきました。標高は1377mです。 冬、東海道新幹線の車窓から関ヶ原を通過するときに、真っ白に雪で覆われた山を見たことがある人がいるかもしれません。その山こそが伊吹山です。
14
日光・那須

【栃木】雲竜渓谷 スノートレッキング ~ 圧倒的な氷瀑と氷の彫刻の数々を巡る旅

2013年2月10日 栃木県の日光市にある女峰山の麓、雲竜渓谷に行ってきました。 冬の1月下旬から2月の中旬の期間だけ出現する氷瀑を見ることができます。氷瀑は滝が凍り付いたしまったもので、渓谷にびっしりと形成される氷瀑は、「氷の神殿」の呼ばれていたりします。東武日光駅からアクセスしやすいこともあり、冬にもかかわらず、氷瀑を目的に多くの登山客が訪れます。
14
日光・那須

【栃木】冬の切込湖・刈込湖 スノーシュートレッキング ~ 奥日光の幻の湖、湯元温泉から往復する旅

2013年2月2日 栃木県の奥日光にある切込湖・刈込湖に行ってきました。 湯元温泉からスノーシューやワカンで歩いて1時間弱、日光の観光地からは切り離されて、まさに秘境と言った場所です。真冬には完全に凍り付いている状態の湖を見ることが出来ます...
12
丹沢

【丹沢】大野山ハイキングコース ~ 牧草地が広がる山頂、富士山と相模湾を眺める旅

2013年1月27日 丹沢にある大野山に行って来ました。標高は723mです。 大野山は丹沢の西の外れにあります。山頂一体が牧草地になっており、乳牛が育てられています。山頂は見晴らしが良く、何より富士山の大展望です。 御殿場線の谷峨駅から山頂まで2時間未満と敷居の低いハイキングコースです。
6
奥秩父

【奥秩父】冬の雲取山 小屋泊 ~ こたつのある山荘でお泊り、東京奥地の雪山の旅

2013年1月19-20日 東京都・埼玉県・山梨県の1都2県にまたがる雲取山に行ってきました。標高は2017mです。 都心に大雪が降った翌週に雲取山荘の小屋泊で、1泊2日の行程です。
10
国内旅行

【東京】大雪の日、世田谷区の等々力渓谷を歩いてみた

2013年1月14日 東京都世田谷区にある等々力渓谷です。東京23区唯一の渓谷で、谷沢川という多摩川水系の川が流れている場所です。
6
富士山周辺の山

【山梨】十二ヶ岳・毛無山 危険な稜線 ~ 富士急より絶叫できる登山、鎖場と吊橋のヒヤヒヤな旅

2013年1月13日 山梨県の富士山外輪山の一つである十二ヶ岳に行ってきました。標高は1683mです。 富士山の北側にある西湖に面する山です。富士山周辺エリアにある山々の中では、危険なコースとして知られています。毛無山から、一ヶ岳、二ヶ岳…とカウントし、鎖場、吊り橋、断崖をロープで登る、エクストラハードなコースです。
13
北アルプス

【北アルプス】西穂丸山 雪山登山 ~ 山荘のラーメンを食べ、白い山々を眺める旅

2013年1月6日 北アルプスの西穂高岳の途中にある丸山に行ってきました。標高は2452mです。 西穂高岳の丸山は、北アルプスの雪山登山としては危なげなく登ることができる山です。冬でも営業している新穂高ロープウェイと西穂山荘を利用することが...
14
北関東の山

【栃木】古賀志山 初日の出登山 ~ 2013年の幕開けを、宇都宮の里山で迎える旅

2013年1月1日元旦 栃木県宇都宮市にある古賀志山こがしやまに初日の出登山をしてきました。標高は582mあります。 初日の出を最後に拝んだのはいつだろう。「ご記憶に御座いません」と答えるしかできないくらいに覚えていません。いや、それだと事...
12
日光・那須

【栃木】冬の社山 雪山登山 ~ 日光の隠れた名峰、中禅寺湖に沿って登る雲海の旅

2012年12月29日 2012年の最後の登山は栃木県日光にある社山しゃざんに行ってきました。標高は1827mです。 中禅寺湖の南に位置し、湖畔を歩きながら、そして男体山を眺めながら歩くことができます。 今年は西へ東へ北へ南へ数多くの山を登...
8
八ヶ岳

【八ヶ岳】編笠山 雪山登山 ~ 本格的な雪山への挑戦、快晴の青空の白銀の山脈の旅

2012年12月23日 山梨県と長野県にまたがる編笠山に行ってきました。標高は2542mです。 八ヶ岳の最南端に位置していて、「編笠を伏せたような形」が山の名前の由来になっています。夏は八ヶ岳を縦走する際の最初の一座ですが、冬は単一で登る人が多い山です。
18
富士山周辺の山

【静岡】愛鷹山(越前岳) 日帰り登山 ~ 富士山と駿河湾、二つの景色を見渡す旅

2012年12月9日 富士山の南側に位置する愛鷹山に登ってきました。標高は越前岳の1504mです。 富士山の南側にあり、静岡県の沼津や三島からよく見える山です。愛鷹山という名称がつく山はなく、越前岳、位牌岳、前岳などの総称です。
16
タイトルとURLをコピーしました