温泉

日光・那須

【栃木】冬の社山 雪山登山 ~ 日光の隠れた名峰、中禅寺湖に沿って登る雲海の旅

2012年12月29日 2012年の最後の登山は栃木県日光にある社山しゃざんに行ってきました。標高は1827mです。 中禅寺湖の南に位置し、湖畔を歩きながら、そして男体山を眺めながら歩くことができます。 今年は西へ東へ北へ南へ数多くの山を登...
8
八ヶ岳

【八ヶ岳】編笠山 雪山登山 ~ 本格的な雪山への挑戦、快晴の青空の白銀の山脈の旅

2012年12月23日 山梨県と長野県にまたがる編笠山に行ってきました。標高は2542mです。 八ヶ岳の最南端に位置していて、「編笠を伏せたような形」が山の名前の由来になっています。夏は八ヶ岳を縦走する際の最初の一座ですが、冬は単一で登る人が多い山です。
18
三浦・房総

【千葉】鋸山 日帰り登山 ~ 東京湾フェリーで房総へ、関東のどこよりも遅い秋の旅

2012年12月1日 千葉県房総半島にある鋸山へ行ってきました。 標高は329mと低いのですが、登山の持つ面白さ要素がぎゅっと詰まった山でした。千葉県の房総半島は関東で一番早く春が訪れます。それは即ち、秋が一番遅く訪れる場所ということです。
25
奥秩父

【奥秩父】両神山 紅葉登山 ~ 近いようで遠い、アクセス難の埼玉の秘境の旅

2012年11月25日 埼玉県の両神山は行ってきました。標高は1723mです。 埼玉県の秩父山中の奥深く、その山は存在します。日本百名山の中では低いですが、鋸の歯のようなギザギザした山頂が特徴的で、古くからの山岳信仰の歴史ある山です。
26
奥多摩

【奥多摩】三頭山 紅葉登山 ~ 麦山の浮き橋を渡る、奥多摩湖から桧原都民の森へ縦走の旅

2012年11月18日 東京都と山梨県の三頭山に行ってきました。標高は1531mです。 東京都と山梨県の県境上に並び、大岳山と御前山と共に奥多摩三山おくたまさんざんと呼ばれています。桧原都民の森から比較的簡単に登れる山ですが、奥多摩湖から縦走できるコースがあります。
24
日光・那須

【栃木】秋の手白澤温泉 ~ 予約が常にいっぱい秘境宿、紅葉と雪景色の温泉の旅

2012年11月3日~4日 栃木県の奥鬼怒温泉郷をトレッキングし、手白澤てしろさわ温泉に宿泊しました。 栃木県の温泉で有名な鬼怒川温泉、湯西川温泉などがありますが、手白沢温泉はさらに奥地にあります。手白澤温泉は奥鬼怒の端っこにあり、歩いてし...
16
北アルプス

【北アルプス】鹿島槍ヶ岳・五竜岳 テント泊縦走 ~ みぞれ混じりの暴風、命懸けの八峰キレット縦断

2泊3日の後立山連峰の縦走の後編です。 後立山連峰を縦走するため、初日に扇沢から入山した僕らは、順調に爺ヶ岳を登頂。宿泊地の冷池山荘に到着しました。しかし、翌日は天気予報が外れ雨。そんな雨の中、鹿島槍ヶ岳を登頂しました。 後編は、今回の縦走...
23
南アルプス

【南アルプス】鳳凰山 日帰り登山 ~ 砂浜の稜線を歩き、超自然的なオベリスクを求める旅

2012年9月1日 南アルプスの鳳凰山に行ってきました。最高峰の観音岳で、標高は2841mです。 地蔵岳、観音岳、薬師岳の3つの山を総称して、鳳凰山また鳳凰三山と呼ばれています。甲斐駒ヶ岳と同様に花崗岩で形成された白砂の山頂が特徴的です。
23
中央アルプス・御嶽

【中央アルプス】夏の木曽駒ヶ岳 テント泊 ~ ロープウェイで千畳敷カールへ、静かな山頂の旅

2012年8月25日~26日 中央アルプスの木曽駒ヶ岳にテント泊で行ってきました。標高は2956mです。 木曽川と天竜川に挟まれる中央アルプスこと木曽山脈、規模と標高こそ北と南の二つのアルプスに劣りますが、日本の天井を支える大山脈の一つです。
8
北アルプス

【北アルプス】常念岳・蝶ヶ岳 三股ルート周回 ~ 12時間の過酷な日帰り登山、情熱と気力で駆ける旅

2012年8月16日 北アルプスの常念岳と蝶ヶ岳に行ってきました。標高はそれぞれ2857mと2677mです。 長野県の松本市と安曇野市にあり、市街地からの眺めが秀逸な山です。常念岳は日本百名山、蝶ヶ岳は穂高連峰のビュースポットで、いずれも人気の山です。
9
中央アルプス・御嶽

【長野】御嶽山 王滝口コース ~ 山岳信仰の残る標高3000mの独立峰、奥深い木曽の旅

2012年8月6日 長野県と岐阜県にまたがる御嶽山おんたけさんでに行ってきました。標高は最高峰の剣ヶ峰で3067mです。 裾野がどっしりとした巨大な山で、日本でも有数の山深いエリアである木曽地方の独立峰です。御嶽信仰の聖地であり、その影響力...
4
上信越

【新潟】妙高山 テント泊 ~ 地獄の急斜面とガスに飲まれた山頂、ワタスゲ咲く高山湿原の旅

2012年7月29日 新潟県の妙高山に行ってきました。標高は2454mです。 上越地方を代表する山で、「越後富士」と呼ばれています。市の名前、観光地の名称に使用され、とてもブランド力の高い山です。北信五岳に数えられ、山岳信仰が色濃く残る歴史があります。
4
東北

【東北】蔵王山(刈田岳・熊野岳) ハイキング ~ エメラルドグリーンのお釜、雲上に浮かぶ火山の旅

2012年7月22日 山形県と宮城県に跨る蔵王山に行ってきました。標高は熊野岳の1841mです。 夏は避暑を求める高原リゾート、冬は樹氷が発生するウィンターリゾートと、観光色の強い山です。駐車場から少し歩けば、火口湖である「お釜」を見ることが出来ます。
2
奥秩父

【奥秩父】雲取山 テント泊 ~ 秩父から奥多摩へ、東京最高峰を縦走する旅

2012年7月15日-16日 東京都、埼玉県、山梨県にまたがる雲取山に登ってきました。標高は2017mです。 奥深い場所に位置しているため、一般的な認知度は低いように思われますが、東京都の最高地点です。奥秩父の代表的な山の一つとして、東京の奥座敷にそびえています。
14
奥秩父

【奥秩父】大菩薩嶺 日帰り登山 ~ 都内からアクセスしやすい百名山、景色は残念だけど充実した旅

2012年6月24日 山梨県の大菩薩嶺に行ってきました。標高は2057mです。 東京から中央線と登山者用の路線バスを利用すれば、比較的容易にアクセスすることが可能です。日本百名山の一座、標高2000mを越えつつも容易に登頂が可能であることから、春夏秋冬問わず人気がある山です。
36
上信越

【新潟】残雪の巻機山 ~ 新緑から残雪へ、季節を跨ぐ早春の上越国境の旅

2012年5月20日 新潟県と群馬県にまたがる巻機山に行ってきました。標高は1967mです。 越後駒ヶ岳や谷川岳など氷河が削り取った険しい山々がある一方で、この巻機山は緩やかな山頂をしていて、池塘が点在しています。 新潟の奥深い山の一つとして、人知れずそびえている山です。
1
丹沢

【丹沢】仏果山・高取山・経ヶ岳 登山 ~ 日曜ハイキングのつもりでが、道なき道を行く過酷な旅

2012年4月7日 神奈川県の東丹沢に位置する高取山・仏果山に行ってきました。 丹沢の登山と言えば大山と塔ノ岳がメジャーだと思いますが、この高取山・仏果山も陰に隠れてなかなか魅力のある山です。
13
北関東の山

【群馬】榛名山 (掃部ヶ岳・榛名富士) ~ 凍り付いた榛名湖、まだ冬の伊香保温泉の旅

2012年3月22日 群馬県の榛名山はるなさんに行ってきました。標高は1449mです。 この榛名山は群馬県の中央に位置し、赤城山と並び群馬県を代表する山です。赤城山と同様に、いくつかの山を総称して榛名山と呼ばれています。榛名山は火山なので、...
0
八ヶ岳

【八ヶ岳】冬の北横岳ヒュッテ泊 ~ 雪山初心者の小屋泊、夕焼けに照らされる旅

2012年3月3日 八ヶ岳の北横岳ヒュッテに宿泊してきました。標高は北横岳の2480mです。 八ヶ岳は冬でも登山者が多く訪れるエリアで、山小屋も営業しているところが多いです。今回は雪山初心者定番の北横岳にある北横岳ヒュッテに宿泊してきました。
4
伊豆・伊豆諸島

【伊豆】冬の天城山 雪山登山 ~ 霧氷の美術館、温暖なはずの伊豆で極寒体験の旅

2012年2月26日 静岡県の伊豆半島にある天城山に行ってきました。標高は1406mです。 温泉や海のイメージしかない伊豆ですが、標高1000mの山々が連なる高い山で構成されています。そして、最高峰が天城山です。
1
タイトルとURLをコピーしました