ヤマツツジは日本固有のツツジで、ツツジの中でも最も広い範囲に分布します。ツツジと言えばで思い描く、真っ赤な花を咲かせます。
5月上旬~下旬が最盛期です。
太平洋側の低山であれば、大抵の山で咲いているのを見かけます。
今回は、登山やハイキングで見られる代表的な群生地に絞って紹介します。
ヤマツツジの群生地の一覧
山 | 都道府県 | 解説 |
---|---|---|
大和葛城山 | 奈良・大阪 | 国内最大のヤマツツジ群生地 「一目百万本」と言われ、全国からたくさんの登山者・観光客が訪れる |
徳仙丈山 | 宮城 | 気仙沼市の標高711mの山。 約50万本のヤマツツジが咲き、山が真っ赤に染まる |
階上岳 | 青森・岩手 | 標高740mの山 8合目の大開平に約2万株のヤマツツジの群生が広がる |
五葉山 | 岩手 | 大船渡市の標高1351mの山 時期によってはシャクナゲの群生も鑑賞できる |
室根山 | 岩手 | 一ノ関市にある標高894mの山 約20万本の群生地があり、地元のハイカーで賑わう |
高柴山 | 福島 | 阿武隈高原の一座で標高884mの山 「山一つがまるごと、つつじ園」山頂付近に3万株のヤマツツジが咲く |
那須岳 | 栃木 | 「八幡のツツジ群生地」が約20万株のヤマツツジが咲く 那須岳の火山風景をバックに壮大なスケールの群生を見ることが出来る |
古峰ヶ原 井戸湿原 | 栃木 | 前日光エリアの高原地帯 シロヤシオ、ミヤマツツジなどの共演が楽しめる |
榛名山 | 群馬 | 伊香保温泉で有名な一座 榛名公園の沼ノ原地区一帯に群生、長峰公園にも群生する |
皇鈴山 | 埼玉 | 二本木峠付近の森の中にヤマツツジが群生する |
長者ヶ原 | 静岡 | 伊豆最大規模のヤマツツジの群生 |
高通山 | 静岡 | 伊豆半島の標高519mの山 約2000本が自生し、海の風景と共に鑑賞できる |
隠居岳 | 長崎 | 佐世保市の標高670mの山 山頂エリアが真っ赤に染まる。あまり知られていない群生 |
群生規模で言えば、大和葛城山と徳仙丈山がツートップという印象です。
ヤマツツジを見る注意点
混雑に注意
ヤマツツジの群生地はアカヤシオやシロヤシオと違って、比較的容易に見れる場所にあります。なので、登山者のみならず観光客も訪れます。
最盛期の週末は特に混雑するので、早朝6時~8時に出発できる計画で準備しましょう。
山じゃなくても鑑賞できる
ヤマツツジは山に登らずとも鑑賞することが出来、身近な自然公園などで鑑賞できます。
ヤマツツジの登山記事
私が登った中で、ヤマツツジを見かけた登山記事になります。
VERYBLUE
他にヤマツツジが見れる山の情報があったらコメントお願いします。
記事に追加させていただきます。
コメント